《ディノ・ホワイト・ドラゴン》

ディノ・ホワイト・ドラゴン SR 無色 (9)
クリーチャー:NULL・ドラゴン 14000
■相手のターン中、相手がコストを支払わずにクリーチャーを出した時または相手のマナゾーンにあるカードの枚数よりも大きいコストを持つクリーチャーが出た時、手札、マナゾーン、墓地のこのクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。
ブロッカー
■誰もシールド以外からコストを支払わずにクリーチャーを出すことはできない。
■すべてのクリーチャーは、出たターン攻撃できず、シールドをブレイクできない。
■このクリーチャーはコスト5以下のカードの効果によって選ばれない。

フレーバーテキスト


説明

コスト踏み倒しに反応して手札、マナ、墓地から出てくるメタファッティ。
これ自体がかなりの大きさを持つので、打点にもなる。
公開領域に置いておくだけで牽制にもなる。

召喚扱いだが、自身の能力でコストを支払わずにクリーチャーのプレイができないのでこのクリーチャーが2体連続して出てくることはない。
すべてのクリーチャーは、出たターン攻撃できず、ブレイクできない。
とあるので、侵略などで出た場合も攻撃は始まっているがブレイクができなくなる。
攻撃制限召喚制限ともに自分にもかかるのでそれに合わせたデッキビルドを必要とする。

シールドトリガーについては召喚制限対象外。トリガーケアが充実するとつまらなくなるため。

低コストに対する耐性も持っているのでなかなか離れにくい。
どのデッキにもとりあえず入れておいて自分のやりたいことをやりやすくできるかもしれない。

Tブレイカーを除いた。これに求めるのはブレイクではなく、盤面維持なので。

関連カード


評価

現代のカードパワーと比べてください。
選択肢 投票
強すぎ (0)
ちょうどいい (0)
弱い (0)

感想をどうぞ
選択肢 投票
面白い (0)
普通 (0)
つまらない (0)

評価

名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • 巡るときのか
  • クリーチャー
  • 無色
最終更新:2024年07月21日 12:22
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|