《聖騎士メクレリウス》

聖騎士メクレリウス P 光文明 (3)
クリーチャー:レインボー・ファントム 3000
■各ターン、自分のシールドがはじめて離れた時または、はじめて追加された時、レインボー・メクレイド5する。(レインボー・メクレイド5:自分の山札の上から3枚を見る。その中から、コスト5以下のレインボーを1枚、コストを支払わずに使ってもよい。残りを好きな順序で山札の下に置く)
「レインボー・メクレイド」と聞くと、なにか多色に関わる派手な能力にアレンジされているのかと思いきや、その実、普通のメクレイドと変わらない…という1発ネタのカードである。
現状このメクレイドで使うことのできる種族は、レインボー・ドラゴンレインボー・コマンド・ドラゴン、そしてレインボー・ファントムの3種のみである。

使い道をあまり考えずに作成されたカードであるが、それでも活路を見出すなら、
  • 殴ってブロックされなければ、山札から任意の呪文を1枚手札に持ってくるコスト3レインボーファントムの《聖騎士メビウスリンク》
  • このクリーチャー自身を進化元にでき、さらに続く何かしらのスター進化やタマシードのコスト軽減ができる《クリスタ<ヴォイジャ.Star>》
  • 色こそ合わないがメクレイドで出すなら関係ないアンブロッカブルのスピードアタッカーなレインボー・ドラゴン《オンセン・ディス・カイザー》
  • 別途で多色の進化元が必要だが、革命チェンジに便利な進化レインボー・コマンド・ドラゴンの《天下統一シャチホコ・カイザー》
  • バニラで色も全く合わないが、パワー12000は何かの役に立つかもしれない《死海竜》
...このあたりがメクレイドの使い道の候補だろうか。
また、ギャラクシールドS・トリガーが武器のレインボーファントム《「七色の残像」》は、一見、メクレイドとかみ合わないように見えるが、このクリーチャーのメクレイド条件「シールドがはじめて離れた、または追加された」を両方とも満たせるため、案外と相性がいいかもしれない。
メクレイドのタイミングはターン1に見えて、実は「はじめてシールドが離れた時」「はじめてシールドが追加された時」で、ターン中最大2度トリガーする可能性がある。とは言え、能動的に使うには、ひと工夫が必要か。

作者:焼きナスオ

フレーバーテキスト


参加


評価

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年06月07日 02:10
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|