サンダー・フォース

サンダー・フォース

サンダー・フォース(このクリーチャーを出す時、自分のシールドを1つタップしてもよい。タップされたシールドが自分のシールドゾーンにある間、このクリーチャーは次のTF能力を得る)
 TF-(効果)
作者:焼きナスオ

DMA-09にて登場したキーワード能力であり、主にT・ソウルを持つ光文明のナイト固有の能力。

性質としてはシールド・フォースにかなり近く、そのクリーチャーを出す際、自分のシールドを1つ指定してタップし、タップ状態のシールドが自分のシールドゾーンに存在する間、特定の能力を得られる。

ルールとしてもシールド・フォースやEXライフと同様で、能力を処理するタイミングは「出た時」ではなく「出す時」であり、「自分のシールドを1つタップしてもよい」の部分でシールドをタップすると決めたら、そのクリーチャーはTF能力が適用された状態で出る。

シールド・フォースEXライフとの大きな違いは、他のクリーチャーの能力などで既にタップされたシールドがある間でも、TF能力が得られる点。条件となるシールドとクリーチャーが1:1で紐付けられていたシールド・フォースEXライフと違い、効果の維持がしやすくなっている。

マナゾーンのカードやバトルゾーンのクリーチャーと違い、タップされたシールドはターン開始ステップでアンタップせずタップ状態を維持する。

関連・参考

+ タグ編集
  • タグ:
  • 作者:焼きナスオ
最終更新:2023年06月16日 01:23
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|