禁断解放前 |
禁男〜封印されし者〜 KDL 光/水/闇/火/自然 (マナコストなし) |
禁断の鼓動 |
この鼓動は、ゲーム開始時、封印を8つ付けてバトルゾーンに置く |
この鼓動はバトルゾーンを離れない |
この鼓動の封印は、コマンドを出しても外せず、「S・トリガー」だけを持つ自分のクリーチャーがバトルゾーンに出た時、1つ墓地に置くができる |
禁断解放:この鼓動の封印がすべてなくなった時、クリーチャー側に裏返す |
|
禁断解放後 |
弩禁男 KDL 光/水/闇/火/自然 (99) |
禁断クリーチャー:へドリアン/禁断/スペシャル・クライマックス/スペシャルズ 99999 |
このクリーチャーが禁断解放した時、相手のクリーチャーすべてに封印を1つ付ける |
ワールド・ブレイカー |
このクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、各プレイヤーは自身のクリーチャーすべてに封印を1つ付ける |
このクリーチャーが自分の墓地以外のゾーンにあれば、墓地に置く |
ゲーム開始時にバトルゾーンに存在出来るカード |
*
投稿者:引退者X
《禁断〜封印されしX〜》のように、ゲーム開始時に封印を付けるが、その数は8枚と、あちらより多い。
封印を外す方法にも制限があり、コマンドを出しても外すことができず、S・トリガーだけを持ったクリーチャーが出た時に外すことができる
S・トリガーだけを持ったクリーチャーには《モリノオウジャダケα》や《ブラッドのカッター》のように軽いクリーチャーが存在するため、
バイクデッキのように序盤から積極的に封印外しを行うことができる。
また、そういったクリーチャーでデッキを固めることで、ただのS・トリガー獣が禁断解放の手助けとなり、次のターンの攻撃の手数を増やすことにもなるため、相手の攻撃に対する牽制にもなりうる
禁断解放すると、《伝説の禁断ドキンダムX》と同じく相手クリーチャー全員に封印を付ける。
あちらと異なり、バトルゾーンを離れても強制敗北とはならないので巻き返しの余地はあるものの、自分も含むすべてのクリーチャーに封印を付けることとなるため一長一短
フレーバーテキスト
関連
評価
- 両面カードですが、離れるときはどこに行きますか? -- 名無し (2023-06-22 20:32:12)
- コメントありがとうございます。《禁断のドキンダム》のようにどこに行っても墓地に置かれるようにしてましたが、テキスト不備でした。現在は修正済みです -- 引退者X (2023-06-23 10:28:38)
最終更新:2024年11月21日 03:17