《紅凶曲 第2卍 『願』》

紅凶曲(こうきょうきょく) 第2卍(だいにばん) 『願』(『ネガイ』)



紅凶曲 第2卍 『願』
C ︎︎ ︎︎火文明 ︎︎ ︎︎2
無月フィールド
無月奏々(むげつリフレイン)(このフィールドを出す時、自分の山札の上から1枚目を表向きにしてこのカードの下に置く。このフィールドが離れる時、かわりにそのカードを墓地に置く)
■この無月フィールドを出した時、カードを1枚引く。
■相手のターン中に、相手のクリーチャーが召喚以外の方法で出る時、相手はかわりにそのクリーチャーを墓地に置く。

作者:goodbeta

解説(劇中)


●コラボ短編集【デュエル・マスターズ“AA”】にて登場。
使用者→ミヅキ
“AA”では、少しだけ違う進化を遂げたデュエマが描かれているが、今回は無月/ドルスザク系列が、火文明となり登場!
『輝く準備はいいかしら?』



解説


交響曲、第2番

殴れないけど残機持ちテスタロッサ。



★新弾、火ドルスザクシリーズです!
地盤となるのは数多の無月フィールド。一つ一つが、その旋律で満たされた小さな宇宙みたいな感じで再現されます(劇中のフィールド上にて)

★青魔道具のパラレルです。いくつか集まり切り札が出てくる予定です。
いい名前が思いつかなかったので、魔道具及び「堕」の名前はつけませんでした......泣
第n卍で統一、曲の分類は全部当て字にする予定です。

★残機持ち効果は、無月の門系統では無いかなぁと思いちょっと違う名前にしました。ルビは決まったのですが漢字が思いつかず。繰り返しなので々の字を取り入れてみました。


是非皆様のコメントお待ちしております!
あと名案求ム!

評価


現代のカードパワーとのバランス
選択肢 投票
強すぎ (0)
ちょうどいい (1)
弱い (1)

感想
選択肢 投票
面白い (2)
普通 (0)
つまらない (0)

  • 火のドルスザクとか、想像すると凄い良いですね!無月フィールド版のシビルカウントとか良いかも -- 名無しさん (2023-06-28 00:41:23)
  • デュエル・マスターズ“AA”のカード一覧とかありますか? -- 名無しさん (2023-06-28 00:44:33)
  • コメントありがとうございます!! フィールドを主軸とする都合上、ブロックや殴り返しができないため、シビルカウントやマナ武装で強力な効果を付与するのはとても良いと思います!特に無月奏々によって多少場持ちの良さがあるのでシビルカウントは凄くいいです。画期的なアイディアをありがとうございます!! -- goodbeta (2023-06-28 01:10:04)
  • また、カードリストについては現在作成はできておりません。(というのもこのシリーズを除き2カテゴリ4種ほどしか作成できておらず、かつ両方とも既存カードに+αする形のため) このシリーズはデッキ全部が完全新規になる予定ですので、完成の暁にはリスト化しようと考えております! -- goodbeta (2023-06-28 01:12:59)
  • 返信ありがとうございます!楽しみにします! -- 名無しさん (2023-06-28 01:29:01)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年06月28日 10:01
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|