《零焼連結 ブルショック・ドラウト》

零焼(れいしょう)連結 ブルショック・ドラウト VR 闇/火文明 (8)
クリーチャー:ディスペクター/ソニック・コマンド/アーマード・ドラゴン 4000
S・トリガー
EXライフ
■このクリーチャーをコストを支払わずに出した時、このクリーチャーの「EXライフ」シールドを墓地に置く。
■自分のターン中にこのクリーチャーが出た時、またはこのクリーチャーの「EXライフ」シールドがシールドゾーンを離れた時、次のうちいずれか1つを選ぶ。
 ▶︎相手のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、そのクリーチャーのパワーを0にする。
 ▶︎相手は自身のシールドを1つブレイクする。
作成者:Y
【企画】連結!集結!ディスペクター!に登場するディスペクター/ソニック・コマンド/アーマード・ドラゴンS・トリガーを持つが、踏み倒しによって出た時はEXライフによる耐性を失うことになる。そのため、自分のターン中に出せれば計2回使えるモードが登場時の1回しか使えない。とはいえ、S・トリガー獣ゆえパワーもさして高くないので、わざわざコストを支払って出すのも些か割に合わない。
「連結」ディスペクターらしく《聖魔王秘伝ロストパラダイスワルツ》と合わせると、その暴発効果によってトリガーさせることでモードを2回連続で使えるようになり相性がよい。

素材となったクリーチャーは《ZEROの侵略 ラックアウト》と《デュアルショック・ドラゴン》。S・トリガーではない何らかのコスト踏み倒し手段を持つ点で共通するが、連結されたことでそれらを失い、ありふれたS・トリガー獣にされるというディスペクトを受けている。

評価

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年07月02日 18:55
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|