《元獣混成 ボルパラチナム/新奇なる五幻の灼光》

元獣混成 ボルパラチナム SR 光/水/火文明 (8)
クリーチャー:ディスペクター/エンジェル・コマンド/アーマード・ドラゴン 8000
EXライフ
W・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時、自分の手札を1枚捨て、その後カードを3枚引く。
■自分が呪文を唱えた時、そのターン、自分はゲームに負けない。
新奇なる五幻の灼光 SR 光/火文明 (3)
呪文
S・トリガー
■自分の山札の上から2枚を墓地に置く。墓地に置いたカードにすべての文明が揃っていれば、相手のクリーチャーをすべてタップする。そうでなければ、相手のパワー3000以下のクリーチャーをすべて破壊する。
作成者:Y
【企画】連結!集結!ディスペクター!に登場するディスペクター/エンジェル・コマンド/アーマード・ドラゴン。3色8コストにしてはパワーが控えめだが、cipで手札の枚数を増やしつつ手札交換が可能であるほか、呪文を唱えたターンの間敗北しなくなるという発動条件の緩い敗北回避能力を持つ。このクリーチャーが存在する限り、革命0トリガー呪文は成功するかどうかに関係なくダイレクトアタックを無効化できるようになる。種族もコマンドかつアーマード・ドラゴンと優秀である。
さらに、特筆すべきは、このカードがS・トリガー付きの呪文面を備えたツインパクトであること。山札の上から2枚を墓地に置きつつ全体3000火力を放てるが、5色デッキで使うと、運がよければコスト3でオールタップが放てるようになる。

素材となったクリーチャーは《幻竜機ボルパンサー》と《五の精霊プラチナム》。どちらもデュエプレのゲームオリジナルカードであるという共通点がある。《プラチナム》の敗北回避能力は条件を変えて受け継がれており、《ボルパンサー》の全体火力も呪文面に多少反映されている。しかし、《ボルパンサー》はドリームメイトの種族を削除されているにもかかわらず、カード名が種族冠詞「幻獣」に寄せられている上、そもそもデュエプレのオリジナルカードである両者が、まだTCG版にしか登場していないツインパクトカードにされている時点で、なかなかのディスペクト具合である。

評価

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年02月29日 09:31
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|