竜装車 ”L-終”ムシャバルク VR 火文明 (7) |
クリーチャー:ドラゴンギルド/ビートジョッキー/サムライ 6000+ |
K・ソウル |
■G・G・G:自分の手札が1枚以下で、バトルゾーンに他の《竜装車 ”L-終”ムシャバルク》がなければ、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。 |
■このクリーチャーが出た時、バトルゾーンにある自分のクリーチャーは種族にアーマード・ドラゴンとサムライを追加し、パワーが+2000され、名前に《ボルメテウス・武者・ドラゴン》を追加する。 |
■自分のクリーチャーが攻撃する時、自分のシールドを1枚墓地に置く。その後、相手のパワー6000以下のクリーチャーを1体破壊する。 |
■W・ブレイカー |
作者:焼きナスオ
《バルケリオス・ドラゴン》を元にしたドラゴンギルドは既に《龍装者 バルチュリス》が存在するが、こちらは《バルケリオス・武者・ドラゴン》+《竜装 ムシャ・レジェンド》が元になっており、
G・ゼロによる踏み倒しは
G・G・Gによる踏み倒しに置き換えられている。
元になった両カードにある種族追加効果は、出した時に場にある自分のクリーチャー全員に範囲が拡大され、さらには全員が《ボルメテウス・武者・ドラゴン》になるビックリ仕様で、あたかも全員が《竜装 ムシャ・レジェンド》したかのように《ボルメテウス・武者・ドラゴン》のアタックトリガー同様の能力を使用可能になったかのような動きができる。
ただし効果は強制なので自分のシールドはみるみる減っていく。
追記:このクリーチャーは《ボルメテウス・武者・ドラゴン》の名前こそ全員に付与しているものの、《ボルメテウス・武者・ドラゴン》のアタックトリガー「攻撃する時、自分のシールドを1枚墓地に置く。その後、相手のパワー6000以下のクリーチャーを1体破壊する」自体は付与していない点に注意。
- バトルゾーンにこの《竜装車 ”L-終”ムシャバルク》と《ボルシャック・大和・ドラゴン》、ほか自分のクリーチャーが多数いたとして、ほかの自分のクリーチャーの攻撃に《竜装車 ”L-終”ムシャバルク》が反応して6000火力→その火力に反応して《ボルシャック・大和・ドラゴン》が火力範囲拡大という流れになる。
- 最終的に全員の攻撃に大和ドラゴンは反応しているものの、それぞれの攻撃に対して直接反応するわけではなく、このクリーチャーを介している点は、間に何らかの処理が挟まる時などに注意したい。
関連・参考
- K・ソウル
- G・G・G
- 《ボルメテウス・武者・ドラゴン》
- 《バルケリオス・武者・ドラゴン》
- 《竜装 ムシャ・レジェンド》
フレーバーテキスト
収録
評価
最終更新:2023年07月17日 10:30