《鳳蝶妖精 オオルリ》
鳳蝶妖精 オオルリ |
VR ︎︎ ︎︎火文明 ︎︎ ︎︎3 |
スター進化クリーチャー:スノーフェアリー ︎︎ ︎︎5000 |
■スター進化:火のクリーチャー1体の上に置く。(このクリーチャーが離れる時、かわりに一番上のカードが離れる) |
■フェアリー・メクライブ(フェアリー・メクライブ:フェアリーの効果で自分の山札の上からこのカードを見た時、表向きにしてもよい。そうしたら、このカードをコストを支払わずに使う。) |
■このクリーチャーが攻撃する時、フェアリー・メクレイド3する。(フェアリー・メクレイド3:自分の山札の上から3枚を見る。その中から、コスト3以下のフェアリーを1枚、コストを支払わずに使ってもよい。残りを好きな順序で山札の下に置く) |
■[[W・ブレイカー]] |
作者:goodbeta
解説(劇中)
●コラボ短編集【デュエル・マスターズ“AA”】にて登場。
“AA”では、少しだけ違う進化を遂げた
デュエマが描かれているが、今回はスノーフェアリーが、火文明となり登場!
解説
新テーマ、火スノーフェアリーです。
おおまかな
デッキの方向性は、小型タマシード+小型スター進化クリーチャーの横並び速攻です!
スノーフェアリーですが、火文明は羽付き。全員鳳蝶妖精の予定です。アゲハ蝶がモチーフです!
スノーフェアリー達にアゲハ蝶の羽が付いていると思っていただければ。
他のクリーチャーをテーマとしたドレスをまといランウェイを歩いております、この子達。
(バトスピにアゲハ妖精ナミがいるのは秘密)
解説その2
“めくられる”+“LIVE”
となっており、
メクレイドで見た時、メクレイドとは別に追加で出せるといった効果となっております。
皆様のコメント・アドバイスお待ちしております!よろしくお願いします!
ぜひメクライブについてもコメントいただけると嬉しいです!
関連
評価
カードバランス
感想
最終更新:2023年08月21日 20:50