漆速(しっそく) ダ・カール C 闇文明 (6) |
クリーチャー:ソニック・コマンド/侵略者ZERO 4000 |
■侵略ZERO:相手のターンの終わりに、そのターン相手がコストを支払わずにクリーチャーをバトルゾーンに出していたら、このクリーチャーを自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。 |
■このクリーチャーが攻撃する時、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。 |
ブラック・ブレーキ・ブレイク C 闇文明 (2) |
呪文 |
■S・トリガー |
■各プレイヤーは、自身のエレメントを1つ選び、破壊する。 |
作者:はんむらび
クリーチャー面は
侵略ZERO持ちの《暗黒巨兵マギン》。
素出しでは所詮20年前の水準でしかないが、
侵略ZEROで早期降臨できた場合は当然早期ハンデスが可能になるため、腐ることはあまりない。
呪文面は
エレメント指定になった《デッドリー・ラブ》。
エレメント指定になったことで除去対象は広がったものの、選ばせ除去で対象が広がることはメリットのみではなく、タマシードなど、あまり脅威ではない対象に除去を散らされる可能性がある。
また、『ゲーム開始時に存在するカード』である《禁断〜封印されしX〜》、《FORBIDDEN STAR〜世界最後の日〜》、《滅亡の起源 零無》などとの相性も難しい。
除去対象に指定できるうえで場を離れないため、味方にする分にはデメリットを無効化できるが、相手にする分にはバニラ以下の呪文に成り下がる。
このカードの強みは『
侵略ZERO』持ちの『ツインパクト』であること。
ツインパクトであるため腐りづらく、相手が踏み倒しを多用しない
デッキ相手であっても一定の活躍を見込める。
呪文面の腐りやすさもクリーチャー面の存在で補填できるのが魅力。
名前は世界一過酷なモータースポーツこと「ダカール・ラリー」より。
関連
評価
最終更新:2023年08月14日 10:52