赤備の豪火 マサカゲ・グレンオー UC 火文明 (2) |
クリーチャー:フレイム・モンスター/サムライ 1000 |
K・ソウル |
■このクリーチャーが出た時、相手のパワー2000以下のクリーチャーを1体破壊する。 |
■自分のクリーチャーの「マーシャル・タッチ」能力でこのクリーチャーを手札に戻した時、このターン、そのクリーチャーは「スピードアタッカー」と「パワーアタッカー+3000」を得、タップされていないクリーチャーを攻撃できる。 |
作者:焼きナスオ
2コストでcip2000火力を出せる点で充分に優秀だが、「
マーシャル・タッチ」のコストにして手札に戻した際に、そのマーシャルタッチを使ったクリーチャーをさらに強化する能力を持つ。
そもそもMT能力でSAを得る《斬込隊長マサト》や《スネイクマン・ドラグーン》とは効果が被ってしまうが、アンタップ
キラー付与は《パイソンマン・ドラグーン》よりもずっと使いやすいだろう。
クリーチャー名の由来は戦国時代に武田信玄に使えた武将「山県 昌景(やまがたまさかげ)」
全身赤の具足で統一された武田軍の精鋭騎馬隊「赤備え」を率いた。
関連・参考
フレーバーテキスト
収録
評価
最終更新:2023年08月17日 19:59