《「革命」の頂 ドギラゴン零》

《「革命」の頂 ドギラゴン零》 (LC) (ゼロ) (11)
クリーチャー:(メガ・コマンド・ドラゴン/ゼニス/革命軍) (17000)
革命チェンジコスト6以上のゼニスまたはアンノウンが攻撃する時、そのクリーチャーと手札にあるクリーチャーを入れ替えても良い。
T・ブレイカー
■自分のターンの終わりに全プレイヤーがコストを支払わずに出したクリーチャー2体につき、自分のクリーチャーを1体、山札の一番下に送る。
ファイナル革命このクリーチャーが革命チェンジによって場に出た時、そのターン中に他のファイナル革命をまだ使っていなければ自分の場にあるカードを1枚手札に戻してもよい、そうしたら、手札に戻したカードのコスト以下のクリーチャーを手札かマナからコストを支払わずに召喚しても良い。
革命2?このクリーチャーが出た時、自分のシールドが2枚以下なら、相手クリーチャーを1体選んでもよい、そうしたら、選んだクリーチャーとこのクリーチャーをバトルさせる。
革命0?このクリーチャーが攻撃するとき、自分のシールドが1枚もなければ、この攻撃の後、アンタップする。

作者:(doxxz)


評価

選択肢 投票
☆tier1or2 (1)
◎良カード (1)
◯普通 (0)
△弱い (0)
×使えない (0)
  • コメント失礼致します。勝利の頂カイザー刃鬼の攻撃時にドギラゴン零に革命チェンジし、ファイナル革命で攻撃中の自身を戻し刃鬼を再展開すれば......チェンジ前のWメクレイドを安全に行いつつ刃鬼もう1回攻撃して再メクレイドということでよろしいでしょうか?! とても魅力的です! -- goodbeta (2023-09-06 23:45:42)
  • コメント連投失礼します。ターンの終わり効果は、全プレイヤーが踏み倒した総数が対象でしょうか。それともガイアッシュ系の逆で、自分がそのターン中踏み倒した数のみでしょうか?連続で書き込んで申し訳ありません。 -- goodbeta (2023-09-06 23:48:32)
  • ビクトリー刄鬼の出し直しによるメクレイドは可能ですね。ちょっと弱体化加えます。 -- doxxz (2023-09-07 01:04:14)
  • あと踏み倒しのカウントは全プレイヤーの踏み倒し回数です。 -- doxxz (2023-09-07 01:04:50)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年09月07日 20:45
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|