ベイB べビモ VR 自然文明 (1) |
クリーチャー:ミルクボーイ 4000 |
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、タップする。 |
■自分のターンの最初にこのクリーチャーをアンタップする時、かわりに自分の山札の上から1枚目を表向きにする。そのカードのコストが1であれば、手札に加え、このクリーチャーをアンタップする。 |
作者:はんむらび
新たなるミルクボーイ。
通常時はタップしたままの置物だが、山札の上がコスト1であれば置きドローとなり、さらにアンタップできる。
【ミルクボーイ】
デッキでは非常に強力なシステムクリーチャー。1コストかつ他の手段を取らずともアンタップでき、殴り手としても優秀。かつ、毎ターン安定的に後続を持ってくることができる。
《Dの揺籠 メリーボーイラウンド》とはあちらの効果でアンタップしてしまうため相性が悪い……ように見えて、『こちらの効果の方が先に誘発する』ので問題なく手札補充可能。
とはいえ、『ターン開始時にアンタップする時誘発』という側面から、置きドローとして複数回活躍させるためには『殴る』必要がある。そのため、ビートダウンデッキである【ミルクボーイ】ならともかく、コンボデッキの置きドローなどとしてはやや不適格か。
名前は主婦の友社の育児雑誌『Baby-mo(べビモ)』より。
フレーバーテキスト
評価
コメント
最終更新:2023年09月10日 19:45