《天雷王機ジュリオⅦ世》

天雷王機(てんらいおうき)ジュリオⅦ世(ななせい) UC 光文明 (2)
クリーチャー:グレートメカオー/ナイト 1000
ブロッカー
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
■自分のターンの終わりに、[無色(1)]を好きな回数支払ってもよい。[無色(1)]を支払った回数、自分の墓地にあるコスト1の呪文を1枚、自分の手札に戻す。

作者:ヴァン

【企画】行くぜデュエマの頂上へ!オリカ・デュエキングMAX2023!用に作成した《天雷王機ジョバンニX世》のリメイク。
特徴だった毎ターンのコスト1呪文の回収に、カード1枚につき[無色(1)]のコストが必要になった。

回収にコストが必要になったことで、回収した呪文を毎ターン使い、再度回収することを考えると2コスト必要になってしまった。
1枚使いまわすだけであれば2コストで済むが、2枚になると4コスト、3枚なら6コストと複数使いまわすには扱いづらさが否めない。

カード名の元ネタは、ローマ教皇であるクレメンス7世。本名はジュリオ・デ・メディチで、《天雷王機ジョバンニX世》の元ネタと思われるレオ10世の従弟にあたる。

フレーバーテキスト


収録


関連


評価

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年10月16日 19:56
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|