《頂上神サガ/「Are you ready?」》

(ちょう)(じょう)(しん)サガ/「Are(アー) you(ユー) ready(レディ)?」》

頂上神サガ R 水/闇文明 (5)
クリーチャー:ゴッド/オリジン 5000
■ このクリーチャーが出た時、または自分のターンのはじめに、カードを1枚引き、自分の手札を1枚捨てる。その後、このクリーチャーを破壊してもよい。そうしたら、カードを1枚引き、自分の手札を1枚捨てる。
■ このクリーチャーが破壊された時、自分の墓地にカードが5枚以上あれば、コスト3以下の呪文を1枚、自分の墓地からコストを支払わずに唱えてもよい。その呪文を唱えた後、墓地に置くかわりに山札の下に置く。
「Are you ready?」 R 水/闇文明 (3)
呪文
■ 次のうちいずれか1つを選ぶ。自分のマナゾーンに水または闇のカードが5枚以上あれば、かわりに両方選んでもよい。
▶ クリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。
▶ コスト5以下の進化ではない、ゴッドまたはオリジンを1体、自分の墓地から出す。
作者:天機(カードリスト:天機

フレーバーテキスト

投了。その思考を遮る一筋の光。

概要

超CSV新潟で優勝を飾った【ダンタルサガ】をモチーフとしたカード。
勝つためには《邪神M・ロマノフ》でマナゾーンにある《蝕王の晩餐》を唱えなければならないが、相手の《ボン・キゴマイム》がそれを邪魔している。自分のシールドは0枚、ターンを渡せば負けてしまう。「投了」。その言葉が頭をよぎる。しかし、手札の《疾封怒闘 キューブリック》に気が付き、《ボン・キゴマイム》を手札に戻した【ダンタルサガ】は見事優勝を果たしたのであった。
このカードは【企画】行くぜデュエマの頂上へ!オリカ・デュエキングMAX2023!に参加しています。

備考

DM23-EX2 「頂上決戦!!デュエキングMAX2023」で新規収録されているカードとは異なり、優勝デッキにのみフォーカスしたカード。
上面は《絶望神サガ》を、下面は《疾封怒闘 キューブリック》をモチーフとしています。
カード名の『「Are you ready?」』は、手札に抱えていた《疾封怒闘 キューブリック》をイメージしたセリフです。「今から(ループして)決着をつける」という意味を持たせています。
【ダンタルサガ】と様々なシナジーがあります。コスト3以下の呪文といえば《蝕王の晩餐》や《「迷いはない。俺の成すことは決まった」》などがありますし、コスト5以下の進化ではないゴッドまたはオリジンといえば《絶望神サガ》や《蒼狼の大王 イザナギテラス》などがあります。そもそも《絶望神サガ》と同じ能力であるという点もオマージュした部分です。
2tに《戦略のD・H アツト》で手札を2枚(そのうち1枚はこのカード)捨て、3tにこのカードの下面を唱えれば、このカードを引いた枚数にもよりますが、そこそこの枚数の手札交換と墓地肥やしを行えます。
できるだけループしないように気を付けたつもりですが流石に一人では探しきれないので、もしかしたらループしてしまうかもしれません。
裁定として、このカードの上面で自壊して、自壊したこのカードの下面を唱える時、唱えている最中は墓地にあるカードとして扱わないため、自壊したこのカードの上面を出すといった行動はできません。

追記

元々《(ちょう)(じょう)(しん)サガV(ファイブ)》だったんですが、このテーマで他のカードを作る際、「I(ワン)」などが見栄えも悪いし語感も悪いしで、どうしても嫌だったので「V」を削除しました。
できるだけ公式に準拠したいとは思っているんですが、一応GPではなく超CSがテーマのカードなのでいいかなと無理矢理納得しました。
他の方々が作成しているGPテーマのリメイクにも序数がなかったりするので、それに後押しされました。ありがとうございます(?)

関連


評価

選択肢 投票
★★★★★ (2)
★★★★☆ (1)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (0)
  • レアリティを変更しました。 -- 天機 (2023-10-17 18:35:40)
  • カード名を変更しました。 -- 天機 (2023-10-18 02:35:48)
名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • ツインパクト
  • クリーチャー
  • 水文明
  • 闇文明
  • 多色
  • ゴッド
  • オリジン
  • 呪文
  • 水文明
  • 闇文明
  • 多色
最終更新:2024年11月03日 00:59
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|