《蒼き頂上 ドギラゴン勝》

(あお)(ちょう)(じょう) ドギラゴン(マスター)

蒼き頂上 ドギラゴン勝 SR 水/闇/火文明 (8)
クリーチャー:メガ・コマンド・ドラゴン/革命軍/ハムカツ団 13000
革命チェンジ:水、闇または火のコスト5以上のドラゴン
T・ブレイカー
マナ武装5:自分のマナゾーンに多色カードが5枚以上あれば、自分の多色クリーチャーは相手に選ばれない。
■ マナ武装7:自分のマナゾーンに多色カードが7枚以上あれば、自分の多色クリーチャーすべてに「スピードアタッカー」を与える。
ファイナル革命:このクリーチャーが「革命チェンジ」によって出た時、そのターン中に他の「ファイナル革命」をまだ使っていなければ、自分の山札の上から4枚を墓地に置いてもよい。そうしたら、コスト6以下の進化ではない多色カードを1枚、自分の墓地からコストを支払わずに使ってもよい。
作者:天機(カードリスト:天機

概要

超CS熊本で優勝を飾った【青黒赤ドギラゴン剣】をモチーフとしたカード。
このカードは【企画】行くぜデュエマの頂上へ!オリカ・デュエキングMAX2023!に参加しています。

備考

DM23-EX2 「頂上決戦!!デュエキングMAX2023」で新規収録されているカードとは異なり、優勝デッキにのみフォーカスしたカード。
カード名・種族・革命チェンジ→《蒼き団長 ドギラゴン剣》、文明→【青黒赤ドギラゴン剣】、マナ武装5→《異端流し オニカマス》、マナ武装7→《Mの悪魔龍 リンネビーナス》・《蒼き団長 ドギラゴン剣》、ファイナル革命→《絶叫の悪魔龍 イーヴィル・ヒート》・《蒼き団長 ドギラゴン剣》といった感じで、オマージュが盛りだくさんのカードです。
ファイナル革命の能力で、墓地に置くカードが4枚なのは《蒼き守護神 ドギラゴン閃》、コスト制限が合計6以下ではなく6以下なのは《頂上縫合 ドギラディス勝3rd》の影響を密かに受けてます。
モチーフは2つのカードに絞ろうと思っていたのですが、どのカードも活躍しているため強くなりすぎたり、似た役割を持つカード同士で個性が薄くなったりで制限が邪魔だったので、いっそのこと全部混ぜました。
名前の『勝』はそのままの意味で、大会の勝者であることを表しています。
《頂上縫合 ドギラディス勝3rd》は《常勝ディス・オプティマス》から取ったものだと思いますが、それと対比させるように同じ漢字を使いつつも別の意味を持たせています。

関連


評価

選択肢 投票
★★★★★ (0)
★★★★☆ (0)
★★★☆☆ (0)
★★☆☆☆ (0)
★☆☆☆☆ (0)
  • 名前を変更しました。 -- 天機 (2023-10-19 00:05:01)
名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • クリーチャー
  • メガ・コマンド・ドラゴン
  • 革命軍
  • ハムカツ団
  • 革命チェンジ
  • マナ武装
  • ファイナル革命
最終更新:2023年10月19日 00:05
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|