《真宇宙皇帝龍 THE ALL・オーヴァース》

真宇宙皇帝龍(ネオユニヴァース・エンペラー) THE ALL(ジオール)・オーヴァース》

真宇宙皇帝龍 THE ALL・オーヴァース KWIN 光/水/闇/火/自然/ゼロ文明 (∞)
ユニヴァース・クリーチャー:エンペラー・ワールド・コマンド・ドラゴン/コスモ・イノベイター/オーバー・エイペックス ∞
オーバー・ワールド・ブレイカー(このクリーチャーは、各相手のシールドをすべてブレイクする)
■このクリーチャーが真宇宙爆誕した時、各相手のクリーチャーの能力をすべて無視し、持ち主の山札に加えてシャッフルする。
■このクリーチャーに異なる5種類のスペース・コアが合体されていれば、自分はゲームに負けず、相手は勝てない。
■自分のクリーチャーすべてのパワーは無限大になる。
■自分のクリーチャーが攻撃できなくなる能力はすべて無効になる。
■カードをこのクリーチャーの上に置くことはできない。
■このクリーチャーが離れる時、かわりにこのクリーチャーに合体されているスペース・コアを3枚選び、このクリーチャーの下に置く。(3枚になるように最大数選ぶ。)
■このクリーチャーがバトルゾーン以外のゾーンにあれば、クリーチャーの能力をすべて無視して持ち主の山札に加えてシャッフルし、自分はゲームに負ける。
真宇宙爆誕前:《光の宇宙核》《海の宇宙核》《闇の宇宙核》《炎の宇宙核》《大地の宇宙核》《統合する超宇宙 ジオール》
「ゲーム開始時にバトルゾーンに存在できるカード」のルールが適用される

能力配置↓

ゼロの真宇宙核(ユニヴァース・コア) KWIN ゼロ文明 (マナコストなし)
ユニヴァース・コア
■このクリーチャーは、このユニヴァース・コアに合体されているスペース・コアの能力をすべて得る。
オーバー・ワールド・ブレイカー
■このクリーチャーが離れる時、かわりにこのクリーチャーに合体されているスペース・コアを3枚選び、このクリーチャーの下に置く。(3枚になるように最大数選ぶ。)
■このクリーチャーがバトルゾーン以外のゾーンにあれば、クリーチャーすべての能力を無視して持ち主の山札に加えてシャッフルし、自分はゲームに負ける。

ライトの宇宙核(スペース・コア) KWIN 光文明 (マナコストなし)
スペース・コア
■自分のクリーチャーが攻撃できなくなる能力はすべて無効になる。

オーシャンの宇宙核(スペース・コア) KWIN 水文明 (マナコストなし)
スペース・コア
■カードをこのクリーチャーの上に置くことはできない。

ダークの宇宙核(スペース・コア) KWIN 闇文明 (マナコストなし)
スペース・コア
■このクリーチャーが真宇宙爆誕した時、各相手のクリーチャーの能力をすべて無視し、持ち主の山札に加えてシャッフルする。

フレアの宇宙核(スペース・コア) KWIN 火文明 (マナコストなし)
スペース・コア
■このクリーチャーに異なる5種類のスペース・コアが合体されていれば、自分はゲームに負けず、相手は勝てない。

グランドの宇宙核(スペース・コア) KWIN 自然文明 (マナコストなし)
スペース・コア
■自分のクリーチャーすべてのパワーは無限大になる。
作者:UNKNOWN

追記:こいつがUNKNOWN時空のストーリーに登場するのはしばらく先になりそうです
さらに追記:《ゼロの宇宙核(スペース・コア)》の名前を《ゼロの真宇宙核(ユニヴァース・コア)》に変更、本体の種族をひとつ追加しました
さらにさらに追記:「リンク」を「合体」に変更しました

概要

【企画】皆大好き! クソでかロマンクリーチャー!!の参加カード。
《統合する超宇宙 ジオール》が真宇宙爆誕したクリーチャー。6枚のカードで構成される、超弩級の巨大クリーチャーである。
自分以外の相手全員のシールドを叩き割るオーバー・ワールド・ブレイカーを持ち、爆誕時に相手全体に能力無視と全体除去を放つ。
さらに常在型能力で自軍全員のパワーを無限大にし、攻撃妨害能力をすべて無力化し、スペース・コアがすべて揃っている限りゲームに敗北しなくなる。
封印を乗せることもできない。
場を離れる時は、スペース・コアを最大3枚犠牲にすることで場にとどまる。
完全に場を離れるとゲームに敗北する。
ちなみにこのクリーチャーは、能力が各スペース・コアと中央のユニヴァース・コアに割り振られている為、除去を食らうなどしてスペース・コアが外れると、その分の能力を失ってしまうので注意。
余談だが、オーバー・ワールド・ブレイカーと爆誕時の複数相手規模の全体除去はぶっちゃけインパクト重視の能力の為、あまり気にしなくてもいい。

参加


評価

選択肢 投票
壊れ(自覚済み) (2)
優秀 (0)
良 (0)
微妙 (0)

コメント

  • 各ターン何もしなくても勝手にリンクするから邪王門とかボルドギ、革命の絆あとクロック、ミュート突っ込んで墓地肥やすなら俺のなすことは決まったとかデスゲートとか入れて色調整とかは多色なのにアンタップインでGストライクでアポロも止めれるバラモルドパーツとか入れた受け固めデッキ作ってターン数稼いで勝つみたいな感じでも運用出来る。割と壊れ -- 復帰勢 (2024-01-01 22:24:30)
  • まだスペース・コアの部分は作っていないのですが、爆誕前の各スペース・コアは、各々の条件を満たさないとリンクできないようにする予定です。 -- UNKNOWN (2024-01-01 22:35:55)
  • あぁ〜 それなら壊れじゃ無いかも -- 復帰勢 (2024-01-01 22:48:32)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年09月26日 23:55
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|