《奇匠縫合 メンパペサイヤ》

奇匠縫合 メンパペサイヤ SR 自然/闇 10
クリーチャー:ミステリー・トーテム/デスパペット/ディスペクター 10000
W・ブレイカー
EXライフ
■このクリーチャーと同じ種族を持つ自分のクリーチャー、または自分のディスタスがバトルゾーンに出た時、相手は自身の手札を1枚選んで捨てる。
■このクリーチャーが攻撃する時、自分のクリーチャーを1体選び、自分の山札の一番下に置く。
■このクリーチャーがシールドをブレイクする時、自分の「EXライフ」シールドを1枚選び、自分の墓地に置いてもよい。そうしたターン、誰もこのクリーチャーがブレイクしたシールドの「S・トリガー」を使うことはできない。
作者:ATM

フレーバーテキスト

偉大なる闘志も、狡猾なる作為も、すべては悪意の手のひらの上。

関連

+ ...
《闘匠メサイヤ》
《奇術王エンドレス・パペット》

概要

《闘匠メサイヤ》と《奇術王エンドレス・パペット》のディスペクター。
今回は完全にメサイヤ側、更に言えばにミステリー・トーテムに合わせに行ったチョイス。
  • 種族としての進化クリーチャーが非常に少ない
  • 登場してから暫くの後に種族が再フィーチャーされた経歴がある
  • デュエマの中でも知名度が割と高い進化クリーチャー
  • 種族の初出が同じ弾
という共通点の元選んだ。
できればスーパーレア同士でディスペクトしてみたかった部分もあるが、公式のカード検索を使ってもスーパーレアでかつ進化クリーチャーの貴重な種族というとグラディエーターの《聖皇エール・ソニアス》ぐらい。だったら他に共通点の多いエンパペが最有力かな…ということで決定。
が、デスパペットも墓地進化であればおなじみ《デスマーチ》がおり、後にE3で再フィーチャーされた際の《メイプルシロップ》まで含めれば進化が少なすぎるとは言えない。しかも《エンパペ》も《デスマーチ》もスター進化で継承されている。
革命編で幻影の侵略者として《ワラシベイベー》が登場するなどフィーチャーされていないとは言わないが、進化クリーチャーが再フィーチャーされるまで1体のみで、しかもその1体がスーパーレアという唯一無二の出自を持つ《メサイヤ》、ひいてはミステリー・トーテムの謎がますます深まった。

投票

選択肢 投票
壊カード (0)
強カード (0)
良カード (0)
スタンダード (0)
微妙カード (0)
アウトカード (0)

評価

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年01月14日 16:04
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|