《王竜機ボルギュロス・マイティ》

王竜機ボルギュロス・マイティ SR メタル文明 (7)
クリーチャー:アーマード・ドラゴン/グレートメカオー 5000
ジャストダイバー
■このクリーチャーが出た時、コスト4以下のエレメントをすべて破壊する。
■このクリーチャーがタップされていれば、自分のクリーチャーが自身のターン中に破壊される時、かわりに手札に戻してもよい。
サイレントスキル
[SS]-このターン、自分のクリーチャーが召喚によってタップして出た時、そのクリーチャーをアンタップし、「スピードアタッカー」を与えてもよい。そうしたら、そのターンの終わりに、そのクリーチャーを破壊する。
作成者:Y
【企画】新文明 メタル文明 でカードを作ろう!に登場するアーマード・ドラゴン/グレートメカオー
ジャストダイバーを持ち、cipでコスト4以下のエレメントを焼き払う。この際自分のクリーチャーも巻き込まれるが、自身がタップされていれば破壊置換効果で手札に戻せるようになる。また、サイレントスキルにより、自分のクリーチャーが「召喚によって」「タップして」出た時、そのクリーチャーをアンタップした上でスピードアタッカー化できる。
このクリーチャーの能力は、メタル文明の固有能力スクラップと組み合わせると真価を発揮する。まずこのクリーチャー自身をスクラップで出すことで、ジャストダイバーと合わせてほぼ確実にサイレントスキルを発動できるようにするとともに、次のターンにスクラップで出したクリーチャーをサイレントスキルで即攻撃可能にする。全体除去に巻き込んだ自分のクリーチャーがスクラップで踏み倒せる対象に含まれていなければ手札から再展開、含まれていればスクラップで墓地か手札から出して攻撃、と自在に立ち回れる。サイレントスキルの対象となるクリーチャーはターンの終わりに自壊するため、スクラップによるターン開始時のアンタップ制限も気にならない。
  • アーマードかつメカであるため、メクレイドとの相性も悪くない。ただし、このクリーチャー自身はサポートに徹する役回りでありパワーも低いため、相手のタップインを逆利用する時くらいしか出番はなさそうである。

当初はサイレントスキルの対象を「メタルのクリーチャー」にしようと思っていたが、こう書くと「メタル」がメタル・コマンド・ドラゴンなどを含む種族カテゴリに見えるため、現在の能力に調整した。メタル文明を表す何らかの漢字表記があってもよいかもしれない。

評価

  • コスト7まで出せるスクラップ持ちに期待 -- 復帰勢 (2024-01-28 11:34:02)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年01月28日 11:34
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|