「終極」の頂天 イギー・スペシャルズ VR 光/闇 26 |
クリーチャー:ゼニス・セレス 21000 |
■水晶ソウル4 |
■革命チェンジ:コスト10以上の無色ではないゼニス |
■Q・ブレイカー |
■このクリーチャーが召喚によって出た時、自分のマナゾーンにある裏向きのカード1枚につき、相手のエレメントを1枚選び、相手のマナゾーンに裏向きにして置く。 |
■このクリーチャーが「革命チェンジ」によって出た時、自分の墓地にあるカードをすべて裏向きにして自分のマナゾーンに置く。 |
■このクリーチャーが攻撃する時、バトルゾーンにある自分のエレメント1枚につき、相手の手札を見ないで1枚選び、相手のマナゾーンに裏向きにして置く。 |
■エターナル・K |
■終極宣言:自分のターンのはじめに、相手のマナゾーンにあるカードをすべて裏向きにしてもよい。(「終極宣言」は、ゲーム中に一度だけ使える) |
フレーバーテキスト
終極の力もまた頂天に起源の一端を持つ。
関連
+
|
... |
《「終」の極 イギー・スペシャルズ》
《「終宵」の極天 イギー・スペシャルズ》
|
概要
《「終」の極 イギー・
スペシャルズ》を元ネタとするゼニス・セレス。
水晶ソウル4により、裏向きマナ6枚+光・闇マナ各1枚の8マナで召喚可能。にしても重い。
このクリーチャーの主な出し方は有色ゼニスからの革命チェンジ。とはいえそれでも出しにくいが、全軍SA化を持つ《「使命」の頂天 グレイテスト・グレート》やMF持ちの《「戦鬼」の頂天 ベートーベン》などがいれば即時チェンジ可能(弱そう)
また、元ネタであるイギー・スペシャルズと形は違えど同じように、登場してすぐに攻撃できる能力でもある。
どれもこれも出しにくいが、元ネタと違って進化クリーチャーではないので踏み倒しが非常にしやすいのがマシなポイント。
《天運ゼニスクラッチ》や《「俺獅」の頂天 ライオネル》でトリガーとして踏み倒し召喚時能力で場を荒らしながら次ターンに相手のマナを無色化する動きができるのは面白いかも
終極宣言は相手のマナを一律で無色化するため、
デッキ次第では全ランデスとしても機能し得る。フィニッシュ力には欠けるところがあるが、マナ管理を1からやり直させたり多色カードを異常に使いづらくしたりと相手の行動制限としては強力。また、相手の多色カードを否定するような能力は《偽りの希望 鬼丸「終斗」》のように、ゼニス・セレス全体の多色否定傾向も反映している感じがある。
色はストーリー中で敵対した《「必勝」の頂 カイザー「刃鬼」》並びに《「勝利」の頂 カイザー「刃鬼」》の反対色。
エピソード2にて元ネタのイギーが生み出した
オラクルのテーマ色でもある。
編集履歴
前回更新2024年02月09日 22:20
終極宣言を強制から任意に修正したり、バトルゾーンに出た時能力を革命チェンジ時限定能力に変更したり、元々の革命チェンジ時限定能力をアタックトリガーに入れ替えたり 単なる踏み倒しで効果を発揮できなくなったので、使い勝手も変わるかも?
投票
評価
最終更新:2024年02月10日 01:46