《煉黒と禁鬼の決断》

煉黒と禁鬼の決断(パーフェクト・インフェルノ)  VR 火/闇 6
呪文:
■自分の墓地にカードが5枚以上あり、このターン中にクリーチャーが破壊されていれば、自分のシールドゾーンにあるこの呪文に「S・トリガー」を与える。
■次の中から2つ選ぶ。(同じものを選んでもよい。)
▶︎相手のクリーチャーを1体選び、相手はそれに封印を1つ付ける。
▶︎各プレイヤーのシールドを1枚まで選び、持ち主の墓地に置く。
▶︎自分の墓地から、火または闇のコスト5以下の進化ではないカードを1枚選び、コストを支払わずに使う。

フレーバーテキスト

世界の終焉はいつでも隣り合わせだ。

関連

+ ...
《煉獄邪神M・R・Cロマノフ》
《暗黒王デス・フェニックス》
《終焉の禁断 ドルマゲドンX》
《鬼ヶ鬼 ジャオウガ》

《インフェルノ・サイン》

《煉獄と魔弾の印》
《暗黒皇グレイテスト・シーザー》
《時空の鼓動 ブラックX》
《百鬼の邪王門》

概要

赤黒のパーフェクト呪文。
  • 暗黒(デスフェニ)
  • 煉獄(MRC)
  • 禁断(ドルマゲドン)
  • 百鬼(ジャオウガ)
という歴代でも屈指のラスボス色
流石に書いてあることが強い。限りなく確定除去・シールド焼却・カード蘇生と赤黒のやりたい動きが詰め込まれている。
しかもMRCやシーザーで唱えられる・能動的にシールドを減らせる・《ブラックX》が裏返りやすくなる・・・などなど、元ネタとの相性も良し
蘇生使用は呪文もタマシードも範囲内。コスト5以下にすることでコスト内で使えるカードバリュー自体は逸脱していないという体裁をとりバランスを保とうとしている。
封印はほぼ確定除去2回分を6コストで撃てるためコスパは高い。強さを調整するなら「相手のもっともパワーが小さい/大きいクリーチャーに封印をつける」とかかなと思います

ネーミングが造語もルビも含めて過去トップレベルで完璧にできた自信があります

余談

枠と能力再現率の都合上ヘヴィ・デス・メタル要素は入りませんでした。ごめんよ

煉黒は暗獄でもいけたな…ということを、ページ作成後に気が付きました

投票

選択肢 投票
壊カード (0)
強カード (1)
良カード (0)
スタンダード (0)
微妙カード (0)
アウトカード (0)

評価

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年02月09日 07:39
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|