《天海の超精霊 シリウス》

天海の超精霊 シリウス SR 光文明 (11)
クリーチャー:エンジェル・コマンド/超化獣 12000
ブロッカー ■T・ブレイカー
ハイパー化:自分の他のクリーチャーを1体タップする。(自分のメインステップ中に、ハイパーモードを解放できる。ハイパーモードは次の自分のターンのはじめまで続く)
ハイパーモード 21000
Q・ブレイカー
■このクリーチャーの「攻撃できない」効果と、相手プレイヤーの「攻撃されない」効果をすべて無効にする。
■相手プレイヤーの「ゲームに負けない」効果をすべて無効にし、相手がゲームに負ける時かわりに自分はゲームに勝つ。
作者:焼きナスオ

説明

【企画】スーパー!オーバー!!ハイパー化!!! 超化獣大合戦!!!!参加カード。
元祖超大型ブロッカー《天海の精霊シリウス》をハイパー化アレンジしたもの。

ハイパー化前はコスト含め《天海の精霊シリウス》そのままであり、現在のデュエマにおいては、やや物足りなさを感じる。
メインステップ中の味方クリーチャー1体タップによるハイパー化で、パワー21000のQブレイカーとなり、これは多分2024.03現在で光単色ブロッカーの最高値である《伝説の好敵手》と同値。

上記パンプアップの他、ハイパー化して得る効果は、自身の攻撃制限と相手プレイヤーへの攻撃制限の解除。そして相手の敗北回避と敗北置換の無効化である。

「攻撃できない」効果の無効化は、召喚酔いに対する注釈が無いため召喚酔いも無効化され、自分のターンに手打ちした《ヘブンズゲート》からハイパー化のコストとなるブロッカーと一緒に出し、そのまま相手の「次のターンのはじめまで自分は攻撃されない」なども無視して4打点を叩き込める。
とはいえこのクリーチャーの攻撃をブロックしたり、「可能であればこのクリーチャーを攻撃する」などの攻撃誘導したりすることは可能なので、攻撃前の露払いは必要である。

敗北回避の無効化は、テキストの前半部分の効果で「自分はゲームに負けない」「このターン自分はゲームに負けない」などの常在効果・継続的効果によう敗北回避を無効化し、テキスト後半部分で「負けるかわりに」などの敗北を置換する効果を、自分のターンに限り「ターンプレイヤー優先」「置換効果は連鎖しない」の法則にのっとって先に自分の勝利に置換してしまう物。
例:自分のターンの《CRYMAX ジャオウガ》の敗北置換は先にこちらが置き替えて勝利できるが、相手のターンの《水上第九院 シャコガイル》のライブラリアウト置換は先に相手が置換して勝利する。

収録・企画参加


評価

選択肢 投票
壊 (0)
強 (0)
良 (0)
弱 (0)

コメント

名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • 光文明
  • 単色
  • クリーチャー
  • 超化獣
  • 作者:焼きナスオ
最終更新:2024年03月10日 14:39
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|