《夢幻虚影 ゼーヴァムス=アルプルギア/虚王の唄》

夢幻虚影(ロードバロス) ゼーヴァムス・アルプルギア/虚王の唄(ヘルへシング・ギルガヴォイ)

夢幻虚影 ゼーヴァムス=アルプルギア SR 闇 (6)
NEOクリーチャー:ダーク・ナイトメア/デーモン・コマンド/マフィ・ギャング 13000
NEO進化-自分の闇のクリーチャー1体の上に置いてもよい。(クリーチャーが下にあれば、これをNEO進化クリーチャーとして扱う)
T・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時または攻撃する時、相手のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、そのクリーチャーのパワーを0にする。(パワー0以下のクリーチャーは破壊される。)
■自分のターンの終わりに、これが進化クリーチャーでなければ、このクリーチャーを破壊する。
ラスト・バースト
虚王の唄 SR 闇 (4)
呪文
S・トリガー
■各プレイヤーは自身の手札をそれぞれ1枚ずつ選んで捨てる。その後、自分の墓地にカードが合計13枚以上あれば、このカードを出す。
作者:ぺこ

名前の元ネタは脚本家、「虚淵玄」氏が手掛けた作品のタイトルや劇中の場所、悪役やラスボスの名前をもじりつつ組み合わせたもの。

フレーバーテキスト

闇の九王すら戦慄した隠匿されし十番目の王、虚王ギルガヴォイ。その封印が今解かれる…

評価


選択肢 投票
ぶっ壊れ (0)
良カード (1)
普通 (0)
微妙 (0)
弱い (0)
わからない (0)

コメント

  • クリーチャー面と呪文面のコストをそれぞれ「8」と「7」にして、ラスト・バーストとS・トリガーは削除した方がいいと思う。(今のままだとぶっ壊れ) -- エゾシカ (2024-10-28 17:44:07)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年10月28日 17:44
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|