戦勝するガッツンダー・ホーン VR 自然文明 (2) |
クリーチャー:ホーン・ビースト/サムライ 2000+ |
K・ソウル W・ソウル |
■リベンジ・チャンス-各ターンの終わりに、相手がそのターン、コストを支払わずにパワー6000以上のクリーチャーを出していた場合、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。 |
■このクリーチャーは、タップされていないクリーチャーを攻撃できる。 |
■このクリーチャーがバトルする時、それがこのターン、このクリーチャーの最初または2度目のバトルなら、このクリーチャーがバトルに勝った時、アンタップする。 |
■このクリーチャーがパワー6000以上のクリーチャーを攻撃する時、そのターン、このクリーチャーのパワーは+8000される。 |
■パワード・ブレイカー |
作者:焼きナスオ
相手のパワー6000以上のクリーチャー踏み倒しに反応する「
リベンジ・チャンス」とアンタップ
キラーを持ち、素のパワーは2000だが、パワー6000以上のクリーチャーを攻撃する際にパワー+8000。更にターン中2回、バトル勝利時にアンタップする。
アンタップ
キラー能力は
マッハファイターと違い召喚酔いの影響を受ける。
できれば相手ターンの終わりにリベンジチャンスで出し、そのまま自分のターンで、出てきた相手のパワー6000~9999の相手を討ち取りアンタップ、さらにパワー6000~17999までの範囲の相手クリーチャーがいればそれも攻撃し、パワー18000の
T・ブレイカーとなったところで相手プレイヤーをブレイク…という流れが出来れば万々歳である。
バトル勝利時のアンタップは相手ターン中でも問題なくアンタップできるものの、パワー6000以上のクリーチャーに対するパンプアップはこのクリーチャーの攻撃時にトリガーするため、相手のターン中はパワー2000のウィニーである点は注意が必要。
クリーチャー名の由来は、元祖大型
キラーの《砕神兵ガッツンダー》および、戦国武将の「本多忠勝」から。
関連・参考
フレーバーテキスト
収録
評価
最終更新:2024年03月31日 23:32