作者:はんむらび
【5C
ディスペクター】における《ナウ・オア・ネバー》のリペア。
あちらから悪用性と汎用性を下げたかたち。
……が、出せるコストがしれっと8コストになっており、1コスト上がっている。
たった1コスト上がっただけとはいえ、《砕慄接続 グレイトフル・ベン》はじめ8コストには強力な
ディスペクターが勢ぞろいしているので、そちらを出せるのは非常に偉い。
出せる主な
ディスペクターとしては
7コスト
《龍風混成 ザーディクリカ》:いつもの。色も合う早出し手段。
《闘魂混成 エンペラー・アクターシャ》:早出しして殴れば連鎖可能。
8コスト
《砕慄接続 グレイトフル・ベン》:墓地からの大量マナブーストと
ディスタスのマナ召喚
《聖魔連結王 ドルファディロム》:多色ではない相手への5コスト全体除去×2
《勝災電融王 ギュカウツ・マグル》:cipで連鎖が可能。
《真邪連結 バウ・M・ロマイオン》:この呪文をcipで回収し、
EXライフが剝がれたことで連打できる。非常に相性がいい。
あたり。
8コストが出せることが明らかに絶大なメリットとなっており、
ディスペクター系の
デッキを大幅に強化する。
問題点としては色拘束の激しさがあり、【4C
ディスペクター天門】などには入らない赤が入っている3色なので、取り回しが悪い。混成カラーのくせしてドキンダンテが出せないのも絶妙。
名前は【転生サイクリカ】と《転生プログラム》の捩り。
企画
フレーバーテキスト
英雄の転生ではなく、冒涜の混成。
評価
最終更新:2024年04月19日 17:41