七剣抜刀 龍覇ジゲン VIC 光/火 (10) |
クリーチャー:アーマード・サムライ/ドラグナー/ガイアール・コマンド・ドラゴン 15000 |
このクリーチャーが出た時、自分の手札または超次元ゾーンからクリーチャーでないエレメントを1つ選んで出す (可能であれば、このクリーチャーに付けて出してもよい) |
このクリーチャーが攻撃する時、次の能力を使う ▶シールドゾーンとマナゾーンにあるカードを好きなだけ選んで裏返す ▶バトルゾーンにあるエレメントを好きな数選んで裏返してもよい。このようにしてクリーチャーでないエレメントを選んだ時、またはエレメントをクリーチャーでない面に裏返す時、それを持ち主のクリーチャーに好きなように付ける (ただし、選んだエレメントの下にカードが1枚も無く、裏側に特性が書かれていなければ裏返すことができない) |
T・ブレイカー |
*
投稿者:引退者X
《覚星龍界 剣聖ジゲン》のリメイクカード
スピードアタッカーを持たないかわりに、クリーチャーでない
エレメントを出すcip能力を持つ。
超次元から《次元の竜装ザンゲキ・マッハアーマー》や《爆銀王剣 バトガイ刃斗》を出してこのクリーチャーに付ければ、後述のアタックトリガーをすぐに発動できる
アタックトリガーは2種類あるが、要約するとシールド、マナ、バトルゾーンのカードを好きなだけ裏返す能力。
シールドのカードを裏返す場合、基本的にカードを表向きにしてピーピングとなる。相手が
要塞化した城や、表向きの
裁きの紋章・
ギャラクシールドを使う場合、それらを封殺することができる。
マナのカードを裏返す場合、特定の文明のカードだけを選んで裏返すことにより、色事故を誘発することができる。水晶マナを参照する能力使う相手の場合、水晶マナをあえて裏返すことでそれらを機能不全にすることも。
バトルゾーンのカードを裏返す場合、剣聖ジゲン同様にドラグハートやサイキックの覚醒・龍解の補助となる。
フレーバーテキスト
関連
《覚星龍界 剣聖ジゲン》
評価
最終更新:2024年05月01日 15:45