楽識の夜明け 壱百年Wish feat.H OR 水文明 (11) |
クリーチャー:マジック・ドラゴン/マジック・スプラッシュ・クイーン/超化獣 11000 |
■ジャストダイバー ■T・ブレイカー |
■マジック呪文を唱えたとき、墓地に置くかわりにこのクリーチャーの下に置いてもよい。 |
■マジック・超ハイパー化-自分の他のクリーチャーを3体タップする。このようにしてマジックの超化獣をタップしたならば、そのハイパーモードも解放する。(自分のメインステップ中に、ハイパーモードを解放できる。ハイパーモードは次の自分のターンのはじめまで続く) |
ハイパーモード 11000 |
■マジック呪文を唱えるコストを3少なくする。ただしコストは1より少なくならない。 |
■このクリーチャーが攻撃するとき、下の呪文を1枚墓地に置いてもよい。そうしたら、その呪文の■効果を1つ選び、このクリーチャーの攻撃するときの能力として使う。 |
(例1)
このクリーチャーのハイパーモードを解放するために《文藍月 Drache der'Zen》、《文藍月 Eine k'Reine》《文藍月 seiWond'Ramar》をタップしたら、これら3体も一緒にハイパー化する。
(例2)
ハイパーモード中の攻撃時に、下にある《♪なぜ離れ どこへ行くのか 君は今》を墓地に置き、■効果の「プレイヤーを1人選ぶ。そのプレイヤーは、自身の墓地のカードをすべてシャッフルし、山札の下に置く。」を選ぶと、これをクリーチャーの攻撃時能力として使える。呪文として使うわけではないので呪文ロックをすり抜けるが、このクリーチャーの能力でもう一度下に置くことはできない。
好き勝手な設定
《楽識の夜 フミビロム》によってもたらされたハイパーモードの集大成として、壱百年Wishがハイパー・ライブを行った。前代未聞の「まったく歌わない」ライブであったが、大観衆は熱狂した。まさしく、フミビロムがもたらしたハイクの新たなる可能性の到達点だったからだ。
のちに、従来のハイク概念を取り払ったこの新しいハイクは、「フリースタイル・ハイク」(自由律俳句)として、1つのジャンルとして定着した。
評価
最終更新:2025年03月31日 21:37