死神ヤミノザンジ UC 闇文明 (5) |
クリーチャー:ダーク・モンスター 2000 |
■S・トリガー |
■ バトルゾーンに出た時、次の能力を1回行う。名前に《死神》とある自分の他のクリーチャーがあるなら、さらにもう1回行う。-▶相手のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、そのクリーチャーのパワーは-2000される。 |
|
呪文:ザンジバル・チャージャー UC 闇文明 (3) |
■相手のクリーチャーをひとつ選ぶ。このターン、そのクリーチャーのパワーを-3000する。(パワー0以下のクリーチャーは破壊される) |
■チャージャー |
上面:DMプレイスより
下面:新規3コストチャージャー呪文
《終断γ ドルブロ/ボーンおどり・チャージャー》のカードパワーを参考にしています。
チャージャー側のパワー低下値を元ネタの《黒神龍ザンジバル》や《威牙忍ヤミノザンジ》に合わせて-2000とするか、現代のインフレに合わせて-3000とするかで迷いました。しかし、やはりメタカードである《若き大長老 アプル》を倒せるかどうかは闇のチャージャーを採用するデッキには重要であると考え、大きめの-3000としました。
以下の参考カードリストを見る限り、-4000でもカードパワーとして問題ないのではと考えましたが、現行の火文明の3コストチャージャーがブロッカー(《メテオ・チャージャー》、《ショット・水晶・チャージャー》)やコスト2以下のカード(《ボイル・チャージャー》)を除去範囲としていることや、このカード自体がツインパクトのS・トリガー獸でもあることを踏まえると、-3000が妥当なのではと考えます。
<参考:パワー低下除去札>
名前 |
文明 |
コスト |
パワー低下値 |
その他の効果 |
黒光りの毒ガス |
闇 |
1 |
-2000 |
ツインパクトカード(闇単色) |
スケルトン・デバイス |
闇 |
2 |
自分の手札から捨てたクリーチャーのパワー |
|
幽腐院の怨泉 |
闇 |
2 |
-2000 |
S・トリガー |
魔弾ルナンド・ストライク |
闇 |
2 |
墓地のカード1枚につき-1000 |
墓地肥やし(1枚)、ナイト |
「…開けるか?」 |
闇 |
2 |
-4000 |
ツインパクトカード(闇単色のS・トリガー獸)、アビスへの誘い |
死神ゼノミック・バキューム |
闇 |
3 |
-4000 |
S・トリガー・プラス(セルフハンデス2枚) |
Rev.ギロチン |
闇 |
3 |
-2000、革命2でさらにもう一体を選び-6000 |
S・トリガー |
デーモン・バイツ |
闇 |
3 |
-5000 |
S・トリガー |
深淵秘伝アビス・インベージョン |
闇 |
3 |
-3000 |
アタック・チャンスR:アビス、アビスロイヤル |
陰影なる印影 |
闇 |
3 |
-5000 |
ツインパクトカード(闇単色) |
「……誰を呼びたい?」 |
闇 |
3 |
-6000 |
ツインパクトカード(闇単色)、アビスへの誘い |
関連
《黒神龍ザンジバル》
《魔弾デュアル・ザンジバル》
《威牙忍ヤミノザンジ》
《惨事の悪魔龍 ザンジデス》
《龍装者 ジバル84号》
《ザンジ変怪》
《終断γ ドルブロ/ボーンおどり・チャージャー》
評価
コメント
最終更新:2025年05月11日 11:37