《王来の革命 ボルシャック・ミラクルモモキング》

王来の革命 ボルシャック・ミラクルモモキング KGM 光/火 ジョーカーズ(25)
スター進化クリーチャー:ジョーカーズ/メガ・コマンド・ドラゴン/エンジェル・コマンド・ドラゴン/レクスターズ 26500+
■レジェンド革命0トリガー:クリーチャーが自分を攻撃する時、このゲーム中に他の「革命0トリガー」をまだ使っておらず、自分のシールドが1枚もなければ、このクリーチャーを手札から見せてもよい。そうしたら、自分の山札の上から3枚を表向きにする。そのカードがレクスターズ、光、または火の進化でないクリーチャーならすべて出し、このクリーチャーのコストから出したクリーチャーのコストの合計を引いた数のコストを支払って、その上に置く。ただし、コストは[光/火(7)]より少なくならない。
■超スター進化:レクスターズ、光、または火のクリーチャー3体の上に置く。
T・ブレイカー ■ブロッカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時またはこの効果以外でバトルする時、相手のコマンド?またはディスペクターを3体まで選ぶ。その選んだクリーチャーとこのクリーチャーをバトルさせる。
ディスペクターとバトル中、このクリーチャーのパワーは+100000される。
■このカードが離れる時、下にあるクリーチャーをすべて手札に戻し、手札から3枚をシールド化する。
■このカードが「革命0トリガー」によって表向きにされた時、このカードを自分の山札の一番下に置き、もう一度山札の上から1枚目を表向きにしてもよい。
作者:おにまる

フレーバーテキスト

ドキンダンテXIIとの死闘の最中、モモキングの前に現れたのはなんと、もう1人のミラダンテと、「ドギラゴン」の名を冠するドラゴンだった。
2体の龍から託された革命ゼロの力で、モモキングはドキンダンテの宣言する完全なる敗北をひっくり返して見せた。

あとがき的な


イメージ的には革命の絆+アルモモ。アルモモ要素どこだよって感じだけど、フレテキにもある通りドキンダンテとの戦いの最中、アルモモに革命0の力を託しにやって来た感じ。

コスト数は元のクリーチャー(モモキングRX、アルカディアス、ボルシャックドギラゴン、ミラクルミラダンテ)の合計コストから。

裁定がややこしそうなレジェンド革命0トリガーとか、万が一革命0トリガーで捲れてもやり直せたり、キングモモキングレベルでは無いとはいえ、大体のディスペクターを殴り殺せる効果とか強すぎると思うけど、7コストないと(革命0トリガー)使えないからま、多少はね?

超スター進化の読みはスーパースター進化。でもだいたいはスター進化になった進化GVなんすよね

評価

選択肢 投票
サ終レベル (2)
超強い (1)
良調整 (1)
微妙 (0)

コメント


名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年07月09日 18:17
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|