《五極悪魔神 ドルバロム・オーバーカラー》

五極悪魔神(ごきょくあくましん) ドルバロム・オーバーカラー》

五極悪魔神 ドルバロム・オーバーカラー DOR 光/水/闇/火/自然文明 (10)
サイキック・進化クリーチャー:アビス・デーモン・コマンド オーバーカラー・コマンド 52000
進化:《邪心臓の魔法陣》一体の上に置く。
■このクリーチャーは真の夜明け以外の方法でバトルゾーンに出すことができない。
ワールドブレイカー
■このクリーチャーが真の夜明けによって出た時、各プレイヤーの山札とシールドゾーンのカードとこのクリーチャー以外のすべてのカードを墓地、マナゾーン、手札、シールド、山札の下のいずれかに置かせる。
■このクリーチャーはこのクリーチャーにリンクしているデーモン・コアの能力をすべて得る。
■自分のカードはすべての文明を持つ。
■このクリーチャーに異なる4種類のデーモン・コアがリンクしていれば、自分はゲームに負けず、相手は勝てない。
■このクリーチャーの能力は相手のカードの効果または能力によって無視されない。
■このクリーチャーが離れる時、かわりにこのクリーチャーにリンクしているデーモン・コアを2枚選び、超次元ゾーンに《魔核》の状態にして置く。
■このクリーチャーがバトルゾーンと超次元ゾーン以外のゾーンにあれば、自分はゲームに負ける。
真の夜明け前:《光喜の魔核》《炎怒の魔核》《楽識の魔核》《哀樹の魔核》《深淵の夜 バロムアビス》、《邪心臓の魔法陣》

各デーモン・コア⬇︎
(よろこ)びのデーモン・コア DOR 光文明 (マナコストなし)
デーモン・コア
■相手のクリーチャーはタップして置かれる。
(真の夜明け前:光喜の魔核)

(いか)りのデーモン・コア DOR 火文明 (マナコストなし)
デーモン・コア
■このクリーチャーがはじめて攻撃する時、その攻撃の後、このクリーチャーをアンタップする。
(真の夜明け前:炎怒の魔核)

(たの)しみのデーモン・コア DOR 水文明 (マナコストなし)
デーモン・コア
■自分のクリーチャーが出た時、カードを3枚まで引く。
(真の夜明け前:楽識の魔核)

(かな)しみのデーモン・コア DOR 自然文明 (マナコストなし)
デーモン・コア
■自分のクリーチャーがバトルゾーンに出た時、山札の上から2枚までマナゾーンに置いてもよい。
(真の夜明け前:哀樹の魔核)
作者:イチゴロールキャベツ


評価

選択肢 投票
壊れ (0)
優秀 (0)
良 (0)
微妙 (0)

コメント

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年10月08日 17:57
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|