緑神龍アーク・デラセルナ UC 自然文明 (8) |
クリーチャー:アース・ドラゴン 6000 |
◼︎W・ブレイカー |
◼︎相手のターン中、このクリーチャーが自分の手札から捨てられる時、墓地に置くかわりにバトルゾーンに置く。 |
デラセルナ・トラップ UC 自然文明 (4) |
呪文 |
◼︎S・バック−クリーチャー(クリーチャーを自分のシールドゾーンから手札に加える時、そのカードを捨ててもよい。そうした場合、コストを支払わずにこのカードをプレイする) |
◼︎自分の手札を1枚捨てる。相手のクリーチャーを、コストの合計がその捨てた手札のコスト以下になるように好きな数選び、持ち主のマナゾーンに置く。 |
作者:はんむらび
かつて【カウンターマッドネス】の核として暴れた聖挙編の刺客、《緑神龍アーク・デラセルナ》がツインパクト化したもの。
クリーチャー面は《緑神龍アーク・デラセルナ》そのもの。相手ターンに捨てられると戦場に出る準バニラ。
スペックこそ現代のそれには遠く及ばないが、【カウンターマッドネス】で能動的に使えるマッドネスは現代では刷られないため、有用性は衰えない。
地味に自然の大型ドラゴンであるため、革命チェンジ元に使えるのも魅力。
呪文面は《ゴゴゴ・Cho絶・ラッシュ》の自然版。
S・トリガーが「S・バック:クリーチャー」になり、破壊がマナ送りになった。
相手ターン中に能動的にカード2枚を捨てられるため、【カウンターマッドネス】においては新たな始動役として優秀。
クリーチャー面が無駄に8コストもあるため、捨てれば複数体の除去も安定して行える。
また、地味に色を問わないS・バックであることから、シールド回収・墓地肥やしを多用する多色デッキの除去札としても優秀。【赤黒邪王門】あたりに入れることも考慮はできるか。
企画
評価
フレーバーテキスト
評価
最終更新:2024年10月27日 07:22