天地創造 バラギアラDREAM (レアリティ)DMR (文明)火/水/自然/光/闇 (コスト)∞ |
ドリーム・クリーチャー:(種族)マスター・ハザード/グランセクト/クインティプル・コマンド・アース (パワー)∞ |
|
■<レインボー・バース>5:自分のバトルゾーンとマナゾーンに全文明のカードがあれば、[自然(5)]を支払ってこのクリーチャーを召喚してもよい。 |
■∞ ブレイカー |
■このクリーチャーは「攻撃できない」効果を無視する。 |
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーを1体選び、マナゾーンに置く。その後、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。 |
■天地創造世界輪廻:自分のマナゾーンにカードが置かれた時、相手のマナゾーンのカードを2枚まで選び、山札の一番下に置く。そうしたらこうして置いたカードのコストの合計以下になるように手札またはマナゾーンからカードを好きな数選び、使う。 |
■このクリーチャーがシールドをブレイクする時、相手のマナゾーンのカードが3枚以下なら、代わりにマナゾーンに置く。 |
作者:ソウヤ
【企画エキスパンション】DM24-IfEX2「天下無双!!オリカ•デュエキングDreaM 2024」の参加カード。
《天地命動 バラギアラ》のリメイクドリームカードだが、性能はまったくもって関係ない。
メインはマナゾーンにカードが置かれた時、相手をマナ破壊しつつ、自分は手札かマナからカードを踏み倒せる「天地創造世界輪廻」。相手のマナゾーンのカードに依存するのであまり大きいものを踏み倒すのは期待しないほうがいいが、踏み倒し制限がないため、思わぬコンボができるかもしれない。もし、相手のマナゾーンにゲンムエンペラーがいたら全て踏み倒せる。
相手のマナが3枚以下ならシールドを安全に処理しつつ、遊ぶための破壊用マナ補充ができるおまけ能力もある。
コスト∞のため、「レインボーバース」が基本的な出し方となるが、バトルゾーンに全色を揃えるのがやや厳しいため工夫が必要になる。マナは5cを使えば勝手に条件を満たしてくれるはず。
「攻撃できない」効果を無視するため実質スピードアタッカーの他、
G・ストライクにも耐性を持つ。(活きる機会なんてそうそう無さそうだが…)
ここまで読めば本当に本家バラギアラと関係ない能力だと思うことでしょう。
フレーバーテキスト
世界を創造し、生命に夢を見させる。
評価
コメント
最終更新:2024年10月27日 21:23