十王合成王 ジャワァガン・ゴニフィナモモト「正義龍皇」 KGM 光/水/闇/火/自然 ∞ |
クリーチャー:ディスペクター・ドラゴン ∞ |
■自分のクリーチャーを4体タップしてマナゾーンに置き、[光/水/闇/火/自然(25)]からそれらのクリーチャーのコストの合計を引いた数のコストを支払って、このクリーチャーを自分の墓地または手札から召喚してもよい。ただし、コストは[光/水/闇/火/自然(5)]より少なくならない |
■エクストラEXライフ |
■スピードアタッカー ■∞ブレイカー |
■このクリーチャーの攻撃の前に、山札の上から2枚を見る。コスト6以下のクリーチャーを2体まで、山札の2枚または手札から表向きにし、新しいシールドとしてシールドゾーンに置いてもよい。その後、山札の残りを好きな順序で山札の1番上に戻す。 |
■自分のクリーチャーの攻撃の終わりに、それがこのターン最初の攻撃ならカードを3枚まで引く。その後、手札または表向きのシールドからクリーチャーを1体、召喚してもよい。また、そのクリーチャーのコストを支払う時、追加で[無色(2)]を好きな回数支払ってもよい。このように[無色(2)]を支払った回数、そのクリーチャーが出た時、能力がトリガーする。 |
■カードがいずれかのシールドゾーンを離れた時、相手のクリーチャーを1体選び破壊する。その後、自分と相手のシールドの数が合計6つ以下なら、相手のクリーチャーをすべてタップする。 |
概要
《勝熱英雄 モモキング》、《鬼ヶ覇王 ジャオウガ》、《爆龍皇 ダイナボルト》、 《「正義帝」》、《キング・マニフェスト》、 《大樹王 ギガンディダノス》、《メテヲシャワァ・ヲヲロラシアタァ》、《月と破壊と魔王と天使》、 《剛力羅王 ゴリオ・ブゴリ》、《∞龍 ゲンムエンペラー》のディスペクター
十王篇は「既存の種族にドラゴンを追加した種族が数多く増えている(ジャイアント・ドラゴンやメカ・デル・ソル・ドラゴンなど)」(デュエマWiki)ことから、ディスペクターにドラゴンを追加している。
評価
最終更新:2024年10月31日 01:51