《漆黒戦鬼デュランザメス/デュランザメス・リバース》

漆黒戦鬼デュランザメス C 闇文明 (12)
クリーチャー:デーモン・コマンド 12000
◼︎G・ゼロ−バトルゾーンにデーモン・コマンドが3体以上あれば、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。
◼︎このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、クリーチャーをすべて、自分の墓地から手札に戻す。
◼︎T・ブレイカー
デュランザメス・リバース C 闇文明 (1)
呪文
◼︎自分の山札の上から1枚を墓地に置き、その後、自分の墓地からデーモン・コマンドを1枚手札に戻す。
作者:はんむらび
《漆黒戦鬼デュランザメス》がツインパクト化して帰還。

クリーチャー面は《漆黒戦鬼デュランザメス》そのもの。
現代のインフレした環境においても、「G・ゼロによる踏み倒し」と「豪快な墓地回収」の価値は衰えない。
【デーモン・コマンド】自体が下火とはいえ、《混沌の獅子デスライガー/カオス・チャージャー》あたりと併せてデッキを組めるポテンシャルはある。

呪文面はデーモン・コマンド版の《邪神呪文「アビサール」》。
ツインパクト化により自身を回収できることも含め《サドレイン=トレイン/邪神呪文「アビサール」》の互換であり、1マナで2枚の墓地肥やしとして扱えるのも共通。
自身で自身を回収できるため、2枚あれば1マナを1墓地肥やしに変換でき、あちらと異なり《超神星DOOM・ドラゲリオン》を回収できるのが【墓地ソース】での強み。

また、【デーモン・コマンド】においては手札と墓地を入れ替える事実上の万能札として機能し、種族デッキでも優秀。


まさかのベリーレアからコモンに3段階降格となっているが、これは
1.シンプルにインフレが進んでいる
以外にも
2.能力が種族デッキ向きであり、シールド戦において暴れることがない
のも大きな理由。
特にコモンのデザインは「ドラフト・シールド戦での強さ」に強く制約されるのだ。

企画

評価

選択肢 投票
ぶっ壊れ (0)
良カード (0)
普通 (0)
微妙 (0)
わからない (0)

フレーバーテキスト


評価


名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年11月01日 10:41
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|