《第零種 クロユ・レシアM》

第零種 クロユ・レシアM VR 闇/火文明 (6)
クリーチャー:デーモン・コマンド・ドラゴン/革命軍/イニシャルズ/アクミ団 8000
■スピードアタッカー
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時、クリーチャーを1体、自分の手札から捨ててもよい。そうしたら、カードを1枚引き、相手は自身の手札を1枚選び、捨てる。
■自分のアクミ団またはD2フィールドの能力によって、このクリーチャーがどこからでも墓地に置かれる時、墓地に置くかわりにバトルゾーンに置いてもよい。
作者:はんむらび
新しいアクミ団であり、環境では見なかった「アクミ団戦術」を一気に押し上げるカード。

6コスSAドラゴンであり、手札を捨てることで《ブレイン・タッチ》を放てる。

最大の能力が「アクミ団かD2フィールドの能力により墓地に置かれたとき」の自動リアニメイト。
アクミ団は基本的に自分の手札からクリーチャーを捨てる戦術を持つ。それにより受けるデメリットを一気に莫大なメリットに還元するカード。

該当カードは自身を除き
《第二種 タマネギル》:3コストドラゴン。革命チェンジ:闇か火。cip1捨て。
《第3種 ベロリンガM》:5コストコマンド・ドラゴン。革命チェンジ:闇か火。cip山上3枚を墓地肥やし。
《第三種 ベロリンガー》:6コストコマンド・ドラゴン。革命チェンジ:闇か火のドラゴン。cip1捨て。
《悪革の怨草士 デモンカヅラ》:7コストコマンド・ドラゴン。革命チェンジ:闇か火のドラゴン。cip1捨て。
《D2M2 ドグライーター》:8コストコマンド・ドラゴン。革命チェンジ:闇か火のコスト5以上のドラゴン。cip1捨て。
《Dの暴毒 ヴェノミック・ハザード》:5コストD2フィールド。Dスイッチで好きな数捨てる。
《Dの禁断 ドキンダムエリア》:5コストD2フィールド。Dスイッチで封印を6枚墓地。
《禁断の月 ドキンダムーン》:6コストD2フィールド。cip山上2枚を墓地肥やし。
(《Dの夜街 ファンキー・ファンキー・タウン》は代替コストであり能力でないので対象外。)

2ターン目に《第二種 タマネギル》《第3種 ベロリンガM》から着地、そのまま革命チェンジも使って無尽蔵の増殖を可能とするが、【アクミ団】をデッキとして成立させるためにはこれでもまだ足りない気がする。

企画


評価

選択肢 投票
ぶっ壊れ (0)
良カード (0)
普通 (0)
微妙 (0)
わからない (0)

フレーバーテキスト


評価


名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年11月20日 16:11
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|