【水闇 オリカ入りチーム零】

オリカを使用してチーム零をデッキにしたもの。

キーカード

《無量大龍 スエーミ・ミリオン》 パワー4000以下のチーム零・クリーチャーに離れないを付与。
《虚無幻大龍 ゲンムエンペラー》 出た時、相手のコスト7以下のクリーチャー、呪文の能力、効果を無視できる。

サポートカード

《戯具 ドゥオクト》 ムゲンクライム」の使用コストを1少なくできる。「ムゲンクライム」によってタップされると手札交換。
《戯具 グリコーマ》 コスト6以上の「ムゲンクライム」持ちがいるなら、G・ゼロで出せる。「ムゲンクライム」によってタップされるとアンタップ。
《戯具 ドゥプトラン》 ムゲンクライム」持ちにジャストダイバーを付与。

水闇 オリカ入りチーム零

枚数 文明 コスト 分類 名前
4 1 クリーチャー 《戯具 ザンボロンGS》
4 水/闇 2 クリーチャー 《戯具 ドゥオクト》
4 2 クリーチャー 《ツイン・シックス》
4 4 クリーチャー 《戯具 グリコーマ》
3 3 クリーチャー 《戯具 グリドーノ》
3 水/闇 3 クリーチャー 《戯具 ドゥプトラン》
3 6 クリーチャー 《罪無 ドロキオ垓》
3 水/闇 7 クリーチャー 《無量大龍 スエーミ・ミリオン》
2 水/闇 7 クリーチャー 《罪無 グリフォ垓》
2 5 クリーチャー 《罪無 ドガケ垓》
2 水/闇 7 クリーチャー 《罪無 ボウリン極》
2 水/闇 8 クリーチャー 《幻龍 ゲンムエンペラー》
2 水/闇 クリーチャー 《虚無幻大龍 ゲンムエンペラー》
2 水/闇 クリーチャー 《∞龍 ゲンムエンペラー》
単色カード:20枚
多色カード:20枚
S・トリガー:5枚
G・ストライク:7枚

回し方

序盤、《戯具 ドゥオクト》、《ツイン・シックス》、《戯具 ザンボロンGS》などを出し、ムゲンクライム用のクリーチャーを用意する。
中盤、《無量大龍 スエーミ・ミリオン》で耐性を付与し、《罪無 ボウリン極》などで更なる展開をする。
終盤、《虚無幻大龍 ゲンムエンペラー》、《∞龍 ゲンムエンペラー》などを出し、詰めていく。

作者:ささみ

調整

《バブル・ボール》を《戯具 ザンボロンGS》に変更

評価

選択肢 投票
やりすぎ (0)
環境デッキ (0)
ファンデッキ (0)
微妙 (0)
使えない (0)

コメント

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年11月23日 00:51
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|