《冰竜晶 バルタス/蒼神冰竜 ネプト・バルタス》

冰竜晶 バルタス SR 水 (5)
ドラグリスタル・ハート
★自分のターン中、1枚目のカードを引く時、かわりに自分の山札の上から5枚を見る。その後、それを好きな順序で元に戻す。その後、カードを1枚引く。
■このカードの下にカードがあれば、それを墓地に置く。
■竜現進化:自分のターンのはじめに、自分の水のクリーチャーがバトルゾーンにあれば、このカードを上下逆さまにして、進化させてもよい。
蒼神冰竜 ネプト・バルタス SR 水 (7)
進化ドラグリスタル・クリーチャーフリージング・ドラゴン/竜の一族 12000
(★自分のターン中、1枚目のカードを引く時、かわりに自分の山札の上から5枚を見る。その後、それを好きな順序で元に戻す。その後、カードを1枚引く。)
■進化−自分の水のクリーチャー1体の上に置く。
■このクリーチャーが出た時または竜現した時、カードを1枚引く。その後、自分の山札の上から2枚を表向きにする。その中からコスト6以下のドラゴン、竜の一族またはドラグリスタル・カードを好きな数出してもよい。その後、残りを手札に加える。
T・ブレイカー
■再竜晶−このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、バトルゾーンを離れるかわりに、このカードを上下逆さまにする。
(ドラグリスタル・カードは自分から見て上にある面をバトルゾーンにあるカードとして扱う。)
作者:翠猫

DMAE-19「竜晶編 第3章 ぶっちギリング!歌え幻葬フォーエバー!」収録。初のクリーチャー面が進化するドラグリスタル。ハート面コスト5、クリーチャー面コスト7。
共通効果としてターン中はじめてカードを引く時にかわりにデッキトップを5枚見た上でそれらを好きな順番で戻して1ドロー。自分のターンのはじめに水のクリーチャーがあればそれを進化元にして竜現できる。
クリーチャー面は水のクリーチャーから進化する。登場時と竜現時にカードを1枚引いてからデッキトップ2枚を見てその中からコスト6以下のドラゴン、竜の一族、ドラグリスタル・カードをタダで出せ、残りは手札に加えられる。更に再竜晶?も持っておりかなり打たれ強い。

収録エキスパンション

関連

  • 《超神龍バタル・ネプタラス》
  • 《アクア・アナライザー》

DMAE-19収録のSRの進化ドラグリスタル

評価

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年11月29日 01:43
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|