凶星龍覇 ボロフHADES SR 闇文明 8 |
クリーチャー:デーモン・コマンド・ドラゴン/ファンキー・ナイトメア/ドラグナー 7000 |
■W・ブレイカー |
■このクリーチャーを墓地から召喚してもよい。 |
■マナ武装5:このクリーチャーを召喚する時、自分のマナゾーンに闇のカードが5枚以上あれば、自分の手札から闇のカードを1枚を捨ててもよい。そうした場合、このクリーチャーの召喚コストを2少なくする。捨てたカードがファンキー・ナイトメアであれば、召喚コストをさらに1少なくする。 |
■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から3枚を墓地に置いてもよい。 |
■このクリーチャーが出た時、闇のドラグハートを、コストの合計が自分のマナゾーンにある闇のカードの数以下になるように2枚まで選び、自分の超次元ゾーンから出す。(それがウエポンであれば、このクリーチャーに装備する) |
■マナ武装7:自分のクリーチャーを墓地から出した時、自分のマナゾーンに闇のカードが7枚以上あれば、そのクリーチャーはそのターン中、相手プレイヤーを攻撃できる。そうして攻撃したクリーチャーは、そのターンの終了時に破壊される。 |
《死神龍覇 ヘルボロフ・XENOM》の調整版。あちらと同じく、《極魔王殿 ウェルカム・ヘル》を呼び出すことを前提としたスペックに仕上げた。
《極・龍覇 ヘルボロフ》と比較し、マナ武装による早期着地手段とフィニッシュ力を与える方向で全体的にスペックの底上げがされたが、マナが貯まる前に踏み倒しやカウンター札から早出しした場合の出力が控え目になるよう調整をした。
自身の墓地召喚によって、毎ターン 《滅殺刃 ゴー・トゥ・ヘル》でのファンキー・ナイトメアの踏み倒しと龍解に伴う確定除去を行える。
関連
《龍覇 グレンモルト》
《王・龍覇 グレンモルト「刃」》
《超戦龍覇 モルトNEXT》
《爆炎龍覇 モルトSAGA》
《夢双龍覇 モルトDREAM》
《最終龍覇 グレンモルト》
《新世代龍覇 グレングラッサ》
《死皇帝ハデス》
《呪英雄 ウラミハデス》
《悪魔神バロムハデス》
《邪魂龍 ジャビビルブラッド》
《頂上連結 ロッド・ゾージア5th》
評価
最終更新:2025年05月13日 08:25