偽りの月(コードムーン) アド・アストラ R 闇文明 (7) |
クリーチャー:サイバー・ムーン・コマンド/アンノウン 7000 |
■パンドラ・シフト:このカードを使うコストの代わりに、[闇(5)]を支払ってもよい。そうしたら、このカードを自分の超次元ゾーンに置く。 |
■このクリーチャーを自分の超次元ゾーンまたは墓地から召喚してもよい。 |
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、または超次元ゾーンに置かれたとき、相手のクリーチャーを1体破壊する。 |
■W・ブレイカー |
月面からの存在X(ファースト・コンタクト エックス) R 闇文明 (2) |
呪文 |
■自分の超次元ゾーンに呪文があれば、この呪文は「S・トリガー」を得る。 |
■自分のシールドを1つ、超次元ゾーンに置く。その後、相手のクリーチャーを1体、破壊する。 |
作者:はんむらび
クリーチャー面は《究極生命体 Z》の上位互換。
ドラゴンでこそなくなったが、超次元ゾーンからも召喚可能になった。
さらに5マナ支払って超次元ゾーンに置くことでも《チェイン・スラッシュ》相当の除去が可能となり、5マナで1回、7マナで1回の除去を可能とする。
呪文面はほぼ《無慈悲な取り立て》。シールドの墓地送りが超次元送りになっているが、超次元ゾーンに呪文があれば《阿弥陀ハンド》相当になる。
とはいえ、そのままでは元カードが使われなかったようにそこまで強いカードではない、のだが。
その真価は自身の重いパンドラ・シフトのコストを他呪文で踏み倒すことにある。
《パンドラの記憶》は3コスト2ドロー+1除去、《忘手人形ラビソング》は1ドロー+除去付きウィニーに、《テレポート・チャージャー》は3コスト確定除去チャージャーに、《偽りの月 インターステラ》のcipで呪文面を唱えることで2除去に、《轟く覚醒 レッドゾーン・バスター》は攻撃時に侵略しながら除去を飛ばす……と、デッキ構築を調整すればどこからでも除去を飛ばせるユーティリティーカード。
さらに、上振れれば自身の呪文面で2枚目の自身を捲りさらなる除去を飛ばす可能性すら秘めている。
元ネタは宇宙関連の映画を冠するサイバー・ムーン・コマンドに併せて映画「アド・アストラ」と「遊星からの物体X」より。
関連カード
《偽りの月 インターステラ》
《偽りの月 インデペンデンス/月を継ぐもの》
評価
最終更新:2025年02月26日 13:36