邪王 ヴォルゼオス OR 闇 (9) |
G-NEOクリーチャー:アビスディスペクター 555555 |
自分の墓地または手札にあるクリーチャーでないアビスを合計3枚選び、このクリーチャーをその上に重ねつつ、コストを支払って召喚する。選んだカードが3枚より少ない場合、このクリーチャーを出すことはできない |
このクリーチャーは、自身の能力以外で出すことはできない |
G-NEO進化:アビス1体の上に置いてもよい (カードが下にあれば、NEO進化クリーチャーとして扱い、離れる時、かわりに下のカードすべてが離れる) |
EXライフ |
このクリーチャーが出た時、そのターン、相手のクリーチャーすべての能力を無視する |
このクリーチャーが攻撃する時、相手は自身の手札をすべて捨てる |
自分がアビスを使った時、自分の山札の上から1枚目を墓地に置き、相手のクリーチャーを1体破壊してもよい |
ワールド・ブレイカー |
*
作者:引退者X
《Volzeos-Balamord》をアビスとして再現した、G-NEOクリーチャー
G-NEO進化を持つが、クリーチャーでないアビス3枚を進化元にしつつ登場する能力を持つ
3つのキング・セルで構成されたあちらを再現した能力で、3枚より少ないと出すことさえできず、さらにこの能力以外でも出すことができない
殆どの場合において進化元を抱えた状態で登場し、実質墓地進化GVのような感覚で出ることになる。バトルゾーンにあるアビスの上に乗せる必要性は薄いが、超魂Xなどを絡めたい場合は乗せることもできる
EXライフも装備し、G-NEO進化の耐性とあわせてエクストラEXライフも再現している
cipのアンブロッカブルは、相手クリーチャーの能力を無視する事で表現している
《Volzeos-Balamord》のG・ストライクを使った際に発揮する能力は、アビスを使うと発揮する能力となり、墓地肥やし・確定除去を放つ。墓地肥やしは微々たるものだが、上の無視とあわせると耐性持ちでさえ問答無用で除去できる
フレーバーテキスト
微睡みの中で、邪神は冒涜者の姿を見た
関連
評価
最終更新:2025年04月08日 00:21