《影縫医 オペレッタ・ジャック》

(かげ)()() オペレッタ・ジャック》

影縫医 オペレッタ・ジャック SR 闇文明 (6)
クリーチャー:マフィ・ギャング 6000
■このクリーチャーを召喚する時、自分の手札からマフィ・ギャングを1枚捨ててもよい。そうしたら、このクリーチャーの召喚コストを2少なくする。
■G-NEO進化:闇のクリーチャー1体の上に置いてもよい。(カードが下にあれば、NEO進化クリーチャーとして扱い、離れる時、かわりに下のカードすべてが離れる)
■W・ブレイカー
■このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から3枚を墓地に置く。その後、カードを1枚、自分の墓地からこのクリーチャーの下に置いてもよい。
■このクリーチャーが攻撃する時、コスト4以下のクリーチャーを、このクリーチャーに含まれるカードの枚数だけ、自分の墓地から出してもよい。このターン、それらは相手プレイヤーを攻撃でき、このターンの終わりに破壊される。
作者:タニシウム

マフィ・ギャングのディスカードでコストを減らせ、cipで墓地肥やしと共に進化元を供給することができる。
また、攻撃時にはこのクリーチャーに含まれるカードの枚数分リアニメイトできる。
さらに、それらは相手クリーチャーを攻撃できながらターン終了時に破壊されるため、本体が生き残ってさえいれば何度でもcipを使い回し、猛攻を仕掛けることができるだろう。
その本体もG-NEOによる耐性があるため、総じて奇襲性の高いカードと言える。


その他

「影の者」であり、「改造医師軍団」でもある。
名前はオペレッタの父と呼ばれたジャック・オッフェンバックから。「手術」や「操作」を意味するオペと「不正に乗っ取る」を意味するジャックも掛かっている。
《フェリックス・ミザリィ》にハチャメチャに影響を受けて作りました。プレイスに出ねぇかな。


フレーバーテキスト

ふふ、また壊れてしまいました。次はちゃんと動いてくれるとよいのですが。――影縫医 オペレッタ・ジャック


評価

選択肢 投票
壊れ (0)
優秀 (0)
普通 (0)
微妙 (0)

コメント

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年06月09日 03:32
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|