蒼神龍パパハナウモクアケア VR 水文明 (9) |
クリーチャー:ポセイディア・ドラゴン 12000 |
■相手のクリーチャーが攻撃する時、自分のシールドが1枚もなく、自分の手札が9枚以上あれば、このクリーチャーをコストを支払わずに出してもよい。 |
■相手の、呪文またはエレメントの能力によって、このクリーチャーがどこからでも墓地に置かれる時、墓地に置くかわりに出してもよい。 |
■ブロッカー |
■T・ブレイカー |
作者:はんむらび
変種の革命0トリガーを持つポセイディア・ドラゴン。
山札の色を参照する代わりに手札の枚数を参照する。
シールドがブレイクされることで手札が増えるので、初期手札が4枚あればワンショットを耐えられる水準。
また、この手の能力としては裏腹にマッドネス効果まで持つため、単純に手札から叩き落すことが対策ともなっていない。マナや山札から叩き落そうとも能力が発動する。呪文・能力によって場から破壊することも不可能。バトルで倒せば破壊できる。
ハンデスとワンショットに耐性を持つ優秀なクリーチャーではある。
が、
- 相手の攻撃やハンデス・ランデスにのみ対応しており極端に相手依存
- 出たとしても少し除去耐性があって大きいだけのブロッカー
なのが難点。
純粋なマッドネス・ハンデス対策としては《蒼神龍アナザー・ワールド》の方が扱いやすく、革命0トリガーとしても《ボルシャック・ドギラゴン》などのほうが出力が高く条件も緩いため、扱いには注意を要する。
《巨大設計図》系のデッキなど、手札を大量にため込む耐久基盤のデッキではそれでも実用水準のカードか。
「パパハナウモクアケア」「パパハナウモクアケア海洋国定遺跡保護区」とはハワイ諸島の大部分を含む海洋保護区であり、世界遺産。
企画
評価
フレーバーテキスト
大海の竜、井の中を知らず。
評価
最終更新:2025年07月10日 19:05