| 獲銀月(かくぎんげつ) グラン・ギューレ R 光文明 (1) |
| クリーチャー:ガーディアン/超化獣 2000 |
| ■ブロッカー |
| ■このクリーチャーはハイパーモードを解放していないかぎり、相手プレイヤーを攻撃できない。 |
| ■ハイパー化:自分の他のクリーチャーを1体タップする。 |
| ハイパーモード 5500 |
| ■このクリーチャーが破壊されるとき、かわりにこのクリーチャーをアンタップし、このクリーチャーのハイパーモードを終了する。 |
作者:はんむらび
DM-01のベリーレア《天空の守護者グラン・ギューレ》が超化獣化したもの。
1コストの超化獣は《霊淵 アガルーム=プルーフ》に次ぐ2体目の1コスト超化獣。
光の1コスト超化獣は初であり、それだけである程度活用方法は多い。
「8コストまで好きな超化獣を出せる《光喜の夜 エルボロム》で追加着地」「超化獣が出るたびドローする《星姫械 シリエスター》の起動役」等が可能であり、光の超化獣デッキを組む余地を高める。
《霊淵 アガルーム=プルーフ》と異なりハイパー化すれば2ターン目に攻撃可能になるため、シンプルなアタッカーとしての出力も高い。2ターン目に攻撃できる超化獣は初であり、超化秘伝サイクルを最速でアタックチャンスできる。《超化秘伝アビスアサルト》経由で2ターン目に4マナを出すのは未来を感じる。
ハイパー化時の能力は1回きりの破壊耐性。「ハイパーモードを終了する」という初のテキストを持つが、挙動としては比較的シンプル。
フレーバーテキスト
天空の月を汚す者は災いである。守護者さえも、その悪夢に苛まれる。
関連カード
《天空の守護者グラン・ギューレ》
評価
最終更新:2025年11月04日 19:29