デッキ名:構築済みデッキ『大和撫子』2箱で作るまじ恋デッキ
エース用キャラクターカード
キャラクターカード 25枚
バトルカード 10枚
アイテムカード 10枚
イベントカード 15枚
EXスキルカード
解説
黛 由紀江をエースにした真剣で私に恋しなさいデッキの原型。
エースである
黛 由紀江は非常にステータスが高いのが特徴。知以外は300以上のスペックを持ち、ステータス面での弱点は知が200であることのみである。
その他の弱点としては、MHPが500のため思ったより打たれ弱いこと、攻撃ステータスが500と火力不足に陥りやすいこと、自身の属性が穏であることが挙げられる。
穏属性が弱点というよりは、器属性でないことが弱点と言うべきか。器属性であれば自身で
眼鏡などのコストを支払え、
戦国時代の不思議雑学で弱点を埋めつつ火力を増やせ強力だった。
このデッキでは、エースと
メルト・ログティエ、
橘 希実香で器属性の
バトルを使い攻撃していく。
相手の前衛が防御すると、残りHPが100や200残ることが多い。その前衛が攻撃してくるようなら
不死川 心で防御し、「高貴なる飛び関節」と
椎名 京の「椎名流弓術」で逆にダウンまで追い込んでやろう。
また、こちらの前衛がダウンしそうなら
黛 由紀江の「敵弾即斬」で延命しよう。そしてコストで減少したHPを
源 忠勝で回復できれば理想である。
黛 由紀江は非常に多芸なキャラである。攻撃時は器500、武敏400なので、3色で殴ることも可能。なので、このデッキをベースとして拡張していく場合、方向性をしっかりと定めていきたい。
まじ恋キャラを増やすと3色ビートダウンに、サポートを増やすと器攻撃ビートダウンに近くなる。
このデッキにカードを買い足して強化する場合、以下を参考にするとよい。
入れ替え可能なカード
コメント欄
最終更新:2012年02月10日 03:10