Lust SIN
(ラスト・シン)
基本情報
アーティスト |
Daisuke Ishiwatari (ARK SYSTEM WORKS) |
配信日 |
2016/12/27 |
ジャンル |
ゲーム |
原曲 |
Lust SIN (ブレイブルー カラミティ・トリガー) |
解禁方法 |
解禁条件なし |
BPM |
220 |
難易度 |
S3/N7/H11 (旧:2/6/9) |
特徴 |
高速コース HARDはスライドに注意 |
アップデートに伴う特記事項
特徴
テンポ速めのロック調の楽曲で、エレキギターとピアノとの対比が特徴的。
- 実はアーケード版よりも早い時期にスマートフォンアプリ版に有料配信されていた。
- アーケード版では「ブレイブルー」ミニイベントの開催に伴い、約1ヶ月ほど遅れての収録。
BPMの数字は220と非常に速いが、アバターの移動速度が大幅に抑えられており、コースデザインも緩やかな曲線や曲がり角が目立つ。
- 同じ「ブレイブルー」楽曲の「Rebellion」と比較すると一目瞭然。あちらはBPM以上に鋭い曲がり角を多用したコースデザインが凶悪だ。
譜面はNORMALとHARDの間に大きな難易度の壁がある。
HARDで極端に難しくなる箇所は下記の2箇所。
①イントロ終了直後
- ギターの音色に合わせた配置のNORMAL以下とは根本的に譜面が違い、ドラムパートの音色がターゲット配置の基準になっている。
- 16分間隔を含む高密度のヒット連打と、短めの空白が交互に繰り返される「覚えづらい」構成。空白にはアドリブあり。
②ラストのピアノソロ
- ひたすら8分間隔でターゲットが置かれており、休みがない。
- 途中には8分間隔のスライドが「2連続」「4連続」などで挿入されてくる。譜面は見やすいが曲のテンポが速いので、一度スライドでつまずくとその後の演奏全体に影響が出やすい。
- [⬇︎.⬆︎.⬆︎.⬇︎.]という配置は、特に対策必須。
最終更新:2018年04月14日 22:32