基本

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

デスクトップ

まず、デスクトップ上のアイコンが多いと雑然となりがちなので整理しましょう。
デスクトップにファイルやフォルダを置いていて移動するのが面倒だという人は、
右クリックからアイコンの表示のチェックを外すといいかもしれない。
ゴミ箱アイコンを消す場合は窓の手やTweakUI(日本語化)、
Option Operator等のソフトを使って消しましょう。
窓の手で消した場合はDock等でゴミ箱が使えなくなったりします。
また、大きなゴミ箱を置く場合はTrachcanを使うのがオヌヌメ。

タスクトレイ

次に、タスクトレイのアイコンを隠しましょう。
タスクバー右クリック>プロパティ>タスクバータブから
アクティブでないインジケータを隠す”にチェックを入れ、
カスタマイズをクリックして全て非表示にします。
クイック起動を利用している人は“クイック起動を表示する”のチェックも外します。
デスクトップアイコン・クイック起動の代わりにランチャーやDockを使用して、
デスクトップをスッキリ・便利にしましょう。
おすすめは、OrchisランチャーやnrLaunchです。
記事メニュー
ウィキ募集バナー