『学び合い』を知りたい方

『学び合い』って最近よく耳にするけど、どんな授業なんだろう?とお考えの方。
実践するかどうかは別として、『学び合い』授業に触れてみませんか?

実践者のブログを読んでみる

このwikiの右側に、「実践者ブログ」のリンクがあります。
ブログ名の左に書かれているのは、学校段階と教科です。
近所の実践者のブログを読むのもよし、同じ教科の実践者を探すもよし。
実際の授業の様子や、子どもの変化などが読み取れるかもしれません。

近所で開催されるイベントに参加する・実践校を見学する

百聞は一見に如かず。
ブログを読むより、実践者に会って話をきいたり実際の授業を見るほうが『学び合い』の実態をよくわかると思います。
近所の実践校を見学したり、近くで行われている定例会に顔をだしてみませんか?
普段の授業をいつでも見学させてくれる『学び合い』実践者はたくさんいます。
『学び合い』メールマガジンに登録すれば、イベントの情報などが月2回ほど送られてきます。

メールマガジン登録はこちらをクリック

plugin_google_calendar: エラー ( 正しいHTMLタグを入力してください. )

気になるイベントがありましたら、クリックして出てくる吹き出しの左下に表示される「詳細」をクリックしてください。
過去の『学び合い』イベントの感想はこちら


『学び合い』の手引書を読む

もっと詳しく知りたいという方は、『学び合い』の手引書を読んでみてください。
ただし、量が多いのですべて読むのにはちょっと気力が必要かもしれません。
『学び合い』の手引書


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年10月12日 21:14