※問題点を疑問形式でまとめました。
※電凸者によると町としては切る方向で動いているもよう。また「まんべくん」そのものを黒歴史にするつもりはないようだ。
参考:【生放送】長万部町VSみずにゃん電凸 まんべくんを返せ!(プレミアムアカウント必要)
@TERUHIKO_
(元 @manbe_kunGT)
【衝撃】Twitterまんべくん引退「継続が困難。てるひこ として再始動します」 ネットの声「なぜてるひこ!?」
てるひこHP:http://teruhi.co/
商標使用に関する要綱によると商標使用料としてグッズ等商品の販売総額の3%相当額を「まんべくん事業協会」に納入
が義務付けられている。
まんべ会はファンとの交流の場。
- 214 :可愛い奥様:2011/08/24(水) 13:03:01.27 ID:KyrV7rel0
- 第1回、2回まではまんべ会もファン主導でした。
札幌にまんべファンがまんべを呼んだ形。
頭数がたりなくて、友達にサクラを依頼した主催もいる。
彼らは2回目がおわってすぐ、ほぼまんべファンをやめてる。
ファンが盛り上げたまんべを自分の手柄と勘違いし
金儲けにはしり、ツイッターも毒どころか暴走しだしたため。
初期のファンから見放されたけど
変わりに「盲目な信者」としてちょっと社会に不適合なタイプが集まった。
結果フォロワーは増えたから、別にいいやと思ったんでしょう。
で、今この結果にいたるのです。
自分の過ちに気づくべきこと、気づくべき時間は少なくなかったはず。
ちなみに主催の一人は札幌市立病院の内科医。- 216 :可愛い奥様:2011/08/24(水) 13:07:40.70 ID:KyrV7rel0
- 第2回まんべ会〜遅すぎた新年会〜
■日時:2/12(土)19:00 開場 19:30 スタート 21:30 終焉
■場所:札幌市中央区南2条西3丁目フェス札幌6F「ラウンジフェリース」
(http://www.loungefeliz.com/)
■参加費:お一人様4000円(税込) 定員50名
→お申し込みはこちらhttp://manbe.jp/manbekai/
※2月8日(火)までフォームよりご予約願います。
■「まんべ会」とは?
札幌にて不定期で開催されてます。まんべくんと交流をしながら、ビュッフェスタイルでお食事&飲み放題にてお楽しみいただけます。
初期を支えたファンが見切りをつけ、一部の盲目的なファンが暴走し、まんべくんを強奪するための署名をはじめる有様。町のことはどうでもいいのか?
長万部のゆるキャラ「まんべくん」を完全復活させるため署名運動
タイトルや概要だけ見ると純粋にただ復活を望んでいるように見えるが、呼びかけ全文を読むと実際にはエム社長を完全復活させるための署名である。
今こそ、全国のまんべくんファンが立ち上がり、完全なるまんべくんの復活を希望し、長万部町に強く抗議し、必ずまんべくんのこれまでのツイートの発言や活動を復活させる為、㈱エムが運営するまんべくんの復活を訴えるプロジェクトです。
もはやご当地キャラとして町を活性化させるという理念はどこにもない。ファンは署名をする前に、長万部町に強く抗議することにも賛同するのかどうか考えてほしい。
まんべくんは㈱エムがほとんどボランティアで運営してきています。まったくの無名のまんべくんに、命を、魂を注いだのは運営してきた人たちです。町はある意味、美味しいとこどりしてきて、不利な事態が発生して今回のような結論を出しています。
ボランティアというが、グッズ販売やイベント開催で恩恵があったのは佐藤氏の息のかかった業者だけである。この期に及んで事実に反してまで町を悪者にするとはもはやつける薬はない。
※そもそも署名の内容が署名サイト利用規約の5条の3第三者の知的財産権(著作権など)を侵害する、または恐れがある行為を禁止します
に反している。
- 227 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2011/08/21(日) 03:20:16.77 0
- 相談相手は選びましょう
@bono0911
ありがとうございます。
今すべきことは、町に運営能力はないので、
運営委託会社に商標権を譲渡するよう町に働きかけることだと、
今日、社長が語ってくれました。
何かあればうち経由で力になれます。
その方向で動いてください。
※これはRTしないでください←!
- 228 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2011/08/21(日) 12:30:30.44 0
- 消した?
- 231 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 投稿日:2011/08/21(日) 19:07:31.28 0
- >>228
消された
北海道ぷっちねっと@PucchiNet さんたらー もうやだわー
@bono0911
ありがとうございます。
今すべきことは、町に運営能力はないので、
運営委託会社に商標権を譲渡するよう町に働きかけることだと、
今日、社長が語ってくれました。
何かあればうち経由で力になれます。
その方向で動いてください。
※これはRTしないでください←!
うち経由
ってあたりもいらっとするわ
当該ツイートは一瞬で削除されたもよう。レスに出てくる北海道ぷっちねっとは営利企業ではないので、ここで社長が意味する人物はひとりしか思い浮かばない。こういうセインシチブな話題がツイートで流れることも含め、認識の甘い人が多いのだろうか。また商標権譲渡の噂が本当だった場合、表向き北海道ハピネットなりが引き受けたとしても実際の運用を引き続き佐藤氏が行う可能性は否定できない。グッズ販売やイベントなどに関わっていなかった店や企業からしたら単に地域の評判を落しただけである(地元民の声も参照)。
東日本大震災被災者のための募金「MANBE
SMILE PROJECT」について。
http://manbe.jp/smileproject.html
「まんべくん地震募金をうちの会社独自で設立しようと思う。自治体は自由が効かないので。」
http://twitter.com/mltdken/status/46899285190639616
炎上でこの募金について言及。募金先がエム社の口座で、更に送付先が未決定であることに疑問を抱く人が続出。
「募金の寄付先につきましては、今月中に寄付先を決めて全額送金し領収書が届き次第公開させていただきます。」
http://twitter.com/mltdken/status/103840525064482816
↓
「予定では11月に被災地に何らかの支援を考えておりました。スケジュールの関係もありましたので。特にこの状態になったので申し上げてるのではございません。」
http://twitter.com/mltdken/status/103841494670123008
※あらぬ誤解を与えないためにも普通は募金専用口座を用意するもの(回答なし)。これは疑われても仕方ないレベル、社会常識なさすぎる。
佐藤氏より日本赤十字社への入金完了の報告ツイート。
- @mltdken
- さきほど「MANBE SMILE PROJECT」にお寄せいただいた募金361,000円を日本赤十字社に全額振込いたしました。
赤十字社の回答によると、混雑してるので受領証の発行までに数ヶ月を要するとのことです。
受領証が届きましたらみなさんにまた改めてご報告と公開をいたします。
※実際に赤十字の受領証発行にはけっこう時間がかかる。それでも振込み明細くらいはありそうなものだが、とりあえず受領証公開待ち(札幌在住なら日赤道支部までいって渡せばその場で領収書がもらえるとの情報もある)。またここまでの募金の金額の増え方や端数のない数字に対して違和感を抱く人も(これも専用口座であればすぐに解決したであろう)。
- 77 :可愛い奥様:2011/08/22(月) 20:13:45.18 ID:An7pAT7h0
- 10万近くフォロワーあったのに、5ヶ月で募金39件の36万w
ネットのファンなんか糞の役にも立たない事を証明してしまった。
※募金額の大小はともかく2000人に1人もいなかったのは寂しいところ。
3月の地震では長万部町でも、漁港の冠水を中心に15億円にものぼる水産被害が発生している。にもかかわらず、1993年の北海道南西沖地震の際に受けた支援の恩返しとして、物資支援や被災者の受け入れを行った。
ご当地キャラなのだからこういった地元の状況を告知するべきだったのではないか。また被災地支援で町との連携がまったく見られなかったのはお粗末。
他者の版権についてあまりに無頓着と思えることが多々ある。
- @manbe_kun
- アウトライン化してくれればOK RT @zillionPy: @manbe_kun まんべくん、フォントの注意事項なしで大丈夫?一応
- @manbe_kun
- アウトライン化デフォで。OSの違い RT @zillionPy: @manbe_kun あ、ごめん。フリーフォントのみ使用可とか、そういうの。
- @manbe_kun
- フォント自由ぜんぜん大丈夫。萌え化OK.擬人化OK 笑わせてほしい RT @zillionPy: @manbe_kun あれ?なんかかみ合ってない?w 商用利用だから、ライセンスの問題とか大丈夫なのかなって思ったの。
- @manbe_kun
- 特になし。自由にやってくれーッ!RT @Dorothycut: @manbe_kun ありがとー!フォントのライセンスはそっちで交渉とか対応してくれるってことでいいのかな?
- @manbe_kun
- Rマークでしょ?RT @Dorothycut:まんべくん絶対フォントのライセンスについて理解してねえ
- @manbe_kun
- なんか問題なの?RT @Alumi: @manbe_kun 違うよまんべくん、使用する文字フォントのライセンスだよ。ロゴとかに対するRじゃないよ。
※最終的に「商用利用可のフォントだけで」となったが公募自体なかったことにされ、第2回公募ではフォントの件スルー→そのまま商品化。
※要するにまんべくんが出演 していた番組をYouTubeにアップするよう日常的に煽っていたのだが、版権が放送事業者にあるのはいうまでもない。
- @ido_team
- まんべくん所属の株式会社エムですが、昨年、まんべくんを各地のイベント(合コンも含む)に参加させていた事もあり。 イベント先への電話番号等も一斉に調査らしいよ。 札幌の方たちも、ちょいちょいコンパに呼んでたみたいだけど、今の内に、メアドや携帯番号の変更しておいた方が良いよwwwwww
- @ido_team
- @**********昨年末に、まんべくんを呼んでいたコンパがタイムライン上にありましたので、 彼ら(彼女ら?)も危ないでしょうね #consadole #j_toku
2011-05-29 22:13:53 うざいファンがいた テーマ:ブログ 俺、北海道でゆるキャラの着ぐるみの中に入ってるバイトしてるんだけど、 先日の札幌のイベントできもいおっさんがいた。 「Dくんかわいい」って言うのはいいんだけど、 「もっと右手をこっちに」とか、ポーズをしつこく要求する。 暑いわ狭いとこで動けないんわで大変だった。 バイト代は詳しく言えないけど、かなり安い。時給1000円なんて夢。 http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:u5FbsoFjSeoJ:ameblo.jp/tampakun/entry-10907235515.html+http://ameblo.jp/tampakun/&cd=15&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&source=www.google.co.jp 2011-05-30 20:04:45 今日は収録 テーマ:ブログ ゆるキャラの収録があった。 収録時間短いくせに、待ち時間長すぎ。 収録前に汗びっしょりだったわ。 結構いろんな動きしたけど、どうせほとんどカットなんだろうな・・・ http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:aL_79yemQSEJ:ameblo.jp/tampakun/entry-10908104946.html+http://ameblo.jp/tampakun/entry-10908104946.html&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=firefox-a&source=www.google.co.jp 2011-05-29 22:03:39 昨日はデート テーマ:ブログ 彼女はいるけど、昨日はかわいい子とデートでした。 回らないお寿司屋さんに行ったあと、おされなホテルへ。 彼女は自分から服を脱ぎ求めてきて、頼みもしないのにいろんなことを2回も・・・ 若い子の肌はいいね。ぴちぴちしておる。 http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:YAccacl8jUQJ:ameblo.jp/tampakun/entry-10907217841.html+http://ameblo.jp/tampakun/entry-10907217841.html&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=firefox-a&source=www.google.co.jp 2011-05-30 23:35:51 明日デート入れた テーマ:ブログ モバゲーで知り合った子と明日会うことになった。 3時間くらいしか時間取れないからホテル直行だな。街中のホテルにしなきゃ。 セックスは身体にいいよね。 http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:upXdWNllLAcJ:ameblo.jp/tampakun/entry-10908397462.html+http://ameblo.jp/tampakun/entry-10908397462.html&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=firefox-a&source=www.google.co.jp 2011-05-31 23:38:24 デート終わり テーマ:ブログ 昨日書いた通り今日はデート。 時間がなかったから、すぐにホテルへ。 エッチに積極的じゃない子だったけど、すごくいい身体で興奮した。 また会えたらいいな。 http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:3F74iU2wvOUJ:ameblo.jp/tampakun/entry-10909389590.html+http://ameblo.jp/tampakun/entry-10909389590.html&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=firefox-a&source=www.google.co.jp
怒りの地元民らしき人が降臨。
- 783 名前: 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日: 2011/08/18(木) 03:58:56.32 ID:KTyKHOui0
- >>760
おまえいい加減にしろや。
関係者だろ?ヌケヌケと工作してんじゃねーよ。
俺は長万部の人達に恩恵が無い事しってんだよ。
恩恵あるのは、お前らと御菓子屋だけじゃねーか。
観光客ったって、御菓子屋いくだけだろーが。
私物化してんじゃねーよ!
お前らが何も無い無い言うから、誰も長万部の本体に入ってこねーんだよ。
ツイッターでキャーキャー言ってる奴の方が、どうせ北海道にも長万部にもこねーんだ。
せいぜいお前らの思惑通り、ネットでグッズ買うだけなんだよ。
いいかげんいしろよ!おい!- 825 名前: 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日: 2011/08/18(木) 04:11:52.72 ID:KTyKHOui0
- >>795
まんべくん効果なんて全く無い。
国道沿いのお土産屋なんて、震災後原発の影響で外国人が来なくて閑古鳥だ。
そのため、経営者は電灯を消し、人員も減らし、表向き営業してるかどうかもわからない有様。
まんべグッズだって、御菓子屋の独占販売みたいなもんだから、置いていない。
函館朝市と同様、今まで地元民、道民相手の商売を疎かにしていたから、日本人のお客もたいして来ない。
ご当地キャラは私利私欲な事しかしないから、全然日本人掘りだしに貢献していない。
週末でこの有様だ。普通の日なんて困ったもんだ。- 862 名前: 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日: 2011/08/18(木) 04:22:36.02 ID:KTyKHOui0
- >>847
実際何も無い無い言われているが、国道沿いの部分だけが長万部だと思われてる。
でも実際本体は山側にあって、何も無いわけじゃないんだ。
結構広いし、歴史もあるから探せばそりゃアピールする所はある。
何も無い無いって言うイメージをつけて、まんべくん&御菓子屋に注目を集める様に
持って言った節もある。
そもそもご当地キャラがご当地を発掘して歩かないで、外飛び出して歩くばかりなのは異常だろ。- 920 名前: 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日: 2011/08/18(木) 04:39:59.63 ID:KTyKHOui0
- >>890
そうそう、そういう所黒松内にもあるんだから、長万部にだってあるんだよ。
ただ、エムの奴がガキすぎてレッテルはってダダこねただけだから、何も無い無いって全国区になった。
一見何も無いが、やっぱり探せばあるんだ。
ご当地キャラとかってそのためにあるもんだろ?
まあ、今更遅いけど。- 940 名前: 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日: 2011/08/18(木) 04:45:09.58 ID:KTyKHOui0
- >>928
味方っつっても、ネット上で旅もロクにしない連中だろ?
お菓子とグッズ通販で買うだけじゃんか。
アンタら取り巻きには売名になって良かったかも知れないが、長万部には良いことは何も無いよ。
自分達には良かっただろ?- 974 名前: 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日: 2011/08/18(木) 04:56:01.18 ID:KTyKHOui0
- >>958
それって、長万部&まんべくんを踏み台にして、私利私欲を叶えたって言ってるだけじゃん
町おこしを忘れて、自分のビジネスを成功させただけ
町から委託された、ご当地キャラの運営って意味わかってる?- 994 名前: 名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日: 2011/08/18(木) 05:02:29.94 ID:KTyKHOui0
- >>982
やり方が汚すぎるって言ってるの。
善人ズラして近寄って、今有るもの利用して裏切って儲けるパターンまんまじゃん。
自分だけが泥かぶるやり方なら、そういうやり方も認めるよ。
ヒールってそういうもんだろ?
- 6:地元民:2011/08/19(金) 15:26:02
- 2chに規制で書けないからこっちに書いておく
このまま9月の中旬まではこんな状態が続くよ
だって9月16日からオータムフェストあるからやめたくてもやめられない
長万部のメインはまんべくんで
パンフ、ポスター、関連するものは既に出来上がってるから
いまさら刷りなおしなんてことになったら莫大な金額
それに出店も今さら取り消せない
町はのらりくらりこの状態を維持するはず- 7:地元民:2011/08/19(金) 15:26:33
- この会社はMと親交が深いから
Mが問い合わせに答えないならこっちに聞くのもいいかも
ttp://pucchi.net/
ttp://www.youtube.com/user/hokkaidoch
- 26:地元民:2011/08/19(金) 17:31:00 ID:keLBn7Fk0
- 地元の予測
まんべくんは違う業者(といっても何らかの縁故関係あり)に委託され
そこがノウハウが無いということでM社かS氏に外注に出す
こんなストーリーじゃないかと噂されている
- 28:地元民:2011/08/19(金) 17:37:08 ID:keLBn7Fk0
- 地元でまんべくんを知らない人間もかなりいます
利権利害が絡まないと興味ないんですよね
それから彼は高校卒業後は一度も地元に帰ってきてないから
知らない人も多いです
- 168:地元民:2011/08/22(月) 06:11:16 ID:NgrxpxFc0
- 地元の予測 その後
>>26でも書いたけど
ぷっちねっとがまんべくんを引き継いで
ぷっちねっとの(名目上)スタッフとして佐藤がまんべを操る
そういうシナリオと考えてる
今回の一件でまんべくんの存在が地元でも広く知れ渡って自虐宣伝乙
という感じなんだけど
地元で最初からまんべくんに同調しない会社や無関心な会社には意味無しで
まんべくん陣営の会社だけで最後まで勝手にやってたら?というムード- 213:おしゃまんべな名無しさん:2011/08/23(火) 18:36:41 ID:fY52FfQ.0
- まんべくん獲得に数社動いてるみたいだけど
町はどこに委託するのか、それともしないのか
いずれにしても議会とかでちゃんと決めて欲しいという意見が大半
そんな中でどうでもいいと思ってる町民も大半
今回みたいに特定の会社だけが潤う仕組みは町民の理解が得られない
まんべくん陣営の店以外にも長万部にはいい店がたくさんある
かにめしだって1社だけでしかやってないわけではない- 214:おしゃまんべな名無しさん:2011/08/23(火) 18:38:51 ID:fY52FfQ.0
- まんべくんがもし他の会社か団体で引き継がれるなら
まんべくんグッズはどこの店でも扱えるようにすべき
ちゃんと商工会通して町の公式扱いにしなければ不公平- 215:おしゃまんべな名無しさん:2011/08/23(火) 18:40:50 ID:fY52FfQ.0
- あと余談
午前中取引先(札幌)の人と長万部名物の話でちょい揉めw
今まで銘菓も何も無かったところに名物作ってもらってよかったな
みたいな話をされた
長万部を代表するお菓子は昔からあるかに最中とあめせん、そしてチョコロール
何も無かったわけではないのに無かったと言われて心外- 216:地元民:2011/08/23(火) 18:42:07 ID:fY52FfQ.0
- コテつけ忘れてました・・・
- 473 :すてきななまえをつけてね。:2011/08/24(水) 13:44:02.17 ID:Edv8Y2zY0
- 佐藤社長、絶賛帰省中
- 480 :473:2011/08/24(水) 14:06:17.00 ID:Edv8Y2zY0
- 発言があってから、観光協会に1日だけで約1000件のTEL有。
faxは延々と作動。鯖が落ちないように業者に対策お願い。
役場には、右翼などの抗議有。- 483 :473:2011/08/24(水) 14:14:43.94 ID:Edv8Y2zY0
- 今じゃない。発言のあった当日。事務所は2~3人しかいない
から、地獄だったみたいだよ。- 489 :473:2011/08/24(水) 14:35:56.40 ID:Edv8Y2zY0
- とりあえず、今までのまんべくん(容姿)はニセモノらしい。
ちゃんとしたまんべくんがいるみたいだけど、
佐藤社長が今のまんべくんにしちゃたみたい。by観光協会- 492 :473:2011/08/24(水) 14:47:02.16 ID:Edv8Y2zY0
- 俺もあんまり詳しくないけど、協会関係者がいってたぞ。
あと、まんべくんの肖像を使う時は、役場じゃなくて
エム社の許可がいるみたい。- 496 :473:2011/08/24(水) 14:58:25.35 ID:Edv8Y2zY0
- 完全に丸投げなんじゃないのかな?
炎上したtwitterも役場で制御できなかったし。- 500 :473:2011/08/24(水) 15:11:18.13 ID:Edv8Y2zY0
- 一番怒ってたのは、協会関係者だったみたい。
町長も後悔しているようだし。
あと、長万部でまんべくんの肖像をつかってる店は、1軒だけ。
とりあえず、役場ではエム社はもう使わないらしい。- 503 :473:2011/08/24(水) 15:21:51.79 ID:Edv8Y2zY0
- 地元の人は、発言がTVや新聞に載っても「長万部もずいぶん
有名になったな~」程度。実際、年寄りしかいない町だからな。- 505 :473:2011/08/24(水) 15:36:42.02 ID:Edv8Y2zY0
- 俺としては、町民を巻き込んだ騒動は聞かん。だぶん個人レベル
で、怒っている人もいると思うが。
表立って騒いでいるのは、役場関係者と協会関係者くらいかな。
- 515 :473:2011/08/24(水) 16:57:46.40 ID:Edv8Y2zY0
- 始めは、無関心だったけど、あの発言以来呆れてしまったよ。
まぁ北海道は北教組と道新がブイブイいわせてる所だしね。
兄貴は萌プリンで頑張ってるのに、弟はどうしようもないね。