騒動の流れ
14日(終戦記念日前日)~15日
まんべくんが公式ツイッター上で「日本の犠牲者310万人。日本がアジア諸国民に与えた被害者数2千万人」「どう見ても日本の侵略戦争が全てのはじまりです」と発言
↓
炎上(おそらく
中の人の想定内のもの)
↓
まんべくんが役場宛のクレームを晒す
↓
長万部町役場やまんべくんの中の人である株式会社エムに抗議殺到、同時に以前から行きすぎの振舞いや発言に疑問を持っていた層の我慢が爆発
↓
炎上(おそらく中の人の想定外の規模)
↓
戦争発言は火種にすぎず、エム社&社長の様々な疑問点や役場の対応の疑問など延焼範囲が広がる
↓
16日~19日
長万部町謝罪・株式会社エムへの「まんべくん」の使用許諾権を禁止、株式会社エム謝罪・ツイッター更新中止
↓
株式会社エム社長(中の人)がツイッターにて話題逸らしの燃料投下するも過去ツイートから身内宣伝・殺害予告などがサルベージされ火消し削除に必死
↓
たまりかねた地元民?がνやしたらばに降臨
↓
一部で「まんべくんを(エムから)返せデモ」の動き(発起人がみずにゃん、ということで「勝手にやれば?」状態
↓
20日
NHK「MAGネット」で収録済み映像が放送され、映っていたグッズにマドまぎとの類似性を指摘する声多数
↓
21日
お台場デモの影響で(どこもかしこも)一時的に沈静化している最中、サンジャポでミッツマングローブ氏がしれっとダメ出し
http://twitpic.com/69a5ax
↓
ファンの手による「MANBE COMEBACK PROJECT」が立ち上がる、誰かに帰ってきてほしいのか誰を返してほしいのかは不明
↓
22日
社長がツイッターで「大事なことなのでもう一度言います。まんべくんは必ず復活させます(キリッ!と燃料投下、これにはmixi他の擁護派もビックリ呆れ顔
↓
23日
募金を日本赤十字に振り込んだとの報告、しかし会社口座とごっちゃになってないか?とまた新たな火種
↓
観光協会ブログが町役場サイト復旧として謝罪記事を削除(意見は全て町へ報告し引き継ぎ致しましたとのアナウンス)
↓
24日
佐藤帰省目撃情報とともにまんべくんの肖像権をエム社が握っているというタレコミ
↓
25日
現実と妄想の区別のつかない一部ファンによる砂糖入りでのまんべくん復活(強奪)署名はじまる
http://www.shomei.tv/project-1819.html
↓
25日
町役場から「現在「まんべくん」の使用を認めているところは個人・会社を含め、存在しておりません」とアナウンス ←←
今ここ
平成23年8月26日
まんべくん出演予定イベントへの影響
8月20日
NHK「MAGネット」→放送(・∀・)
8月20日・21日
秋葉原ミニまんべ会→中止
8月22日
NTV「深イイ話」→番組表から消える→取り上げられず→紳助オワコン
8月26日
名古屋まんべ会→中止のアナウンス
9月16日~10月2日
さっぽろオータムフェスト2011→?
9月23日
福岡まんべ会→中止のアナウンス
10月7日
ゆるキャラ(R)まつりin彦根~キグるミさみっと2010~→出演せず
338 名前:すてきななまえをつけてね。 投稿日:2011/08/22(月) 12:45:41.89 ID:goOnkkQT0
ゆるキャラサミット協会に電話して聞いたんだけど
まんべくんは10月のイベント参加の方向だって。
そして気になることがひとつ。
ゆるキャラサミット協会の北海道支部ってM社のすぐ近く、同じ区内なのね。
砂糖が絡んでるの?
※編集者注:北海道支部が現在の事務所に移転したのは今年の春、参考まで。
12月下旬
復活するというメルマガが届く(個人情報の取り扱いとしておかしいという声も)
2012年
1月1日
名前をmanbe_kunGTに変更しTwitter再開(同じアカウント)
1月6日
無許可で再開していたことが判明 長万部町は黙認
※ロケットニュースでは誤報としている。どっちだよ
(というか何故町商工会グループメンバーがそんなこと知っているのかという新たな疑問)
1月10日
やはり無許可だったことが判明
http://www.j-cast.com/2012/01/10118284.html
その為なのか名前を一ノ瀬☆まんべに変更
mixiでまんべくんにブロックされたという人が証拠画像をあげる
まんべくんは「誰もブロックしてない」と公言している
最終更新:2012年01月10日 13:50