漫研メンバーの顔を構成するパーツを使って色んな顔(主に漫研メンバーではない誰でもないようなキャラクター)を作る遊び。

もはや福笑いではなくなってしまっているが気にしたら負け。

当初立夫笑いであった(目+眉毛×2、鼻×1、耳×2、口×1、髪の毛×5の11パーツ)。

作った当初はちゃんと福笑いとして機能したが、4回ぐらい遊んだ後から今の遊び方に変わっていった。
最初はたくかみMr.Kダヤシハの4人で遊んでいたが寝不足の為に二人ほど寝て、最終的にはたくとかみの2人だけが延々とTAKA達の到着を待つために遊び続けた。
立夫笑いの時点で1時間近くは遊べていた。それからパーツを増やしていき更に3時間は遊んでいた。
キムラも加わり更に3~4時間ほど遊んだ上に更にパーツ数を増やしていった。

かみ、Mr.Kを除くほとんどの漫研主力メンバーを再現することが出来る。
しかし未だにウィルソンメットが作られないせいでウィルソンだけが再現できないでいる(大きすぎるためつくれなかった)。

最終的にほとんどのパーツを使うことによってキメ兄を再現する事も可能。
最終更新:2010年01月13日 11:28